つづく、暮らし
Official blog created by taka
40代

【暮らし】梅シロップを仕込みました!実験的に試したこと(レシピ付き)

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

フリーランスの働き方おはなし会
(オンライン・60分無料/満席→増席中です)

公式LINEご登録で
限定配信中の記事がご覧いただけます
→公式LINEに登録する

(公開は7/2まで!普段話すことのない仕事について
踏み込んで書いています)

週の真ん中水曜日。

今日は朝から
訪問お片付けサポートなので、
いつもより少し早く動き出しています。

みなさんは
今日はどんな予定ですか?

今回は、前回の続きで
梅しごとについて書きますね。

梅しごと(その2):梅シロップも仕込みました!

週末行った梅しごと。

梅干し作りについては
前回の記事に書いた通りで、
数日経った今は
梅酢がじんわり出てきたところです。

▷レシピはこちら→4年目の梅しごと・今年は2種類仕込みました(梅干しレシピあり)

一方
シロップ用の梅は
途中冷凍する工程が入るため、
週末に間に合わず…。

週明けに
ササっと仕込みました。

手順を簡単にお伝えすると、

①梅を優しく洗って乾燥させる
②ヘタを竹串で取ったら、
 袋に入れて冷凍庫へ。

↑娘にも手伝ってもらいました

③冷凍梅と同量の砂糖を準備したら
 (今回は梅と砂糖が400gずつ)

④アルコール消毒した瓶に
 梅→砂糖→梅…の順に詰める。

⑤最後が砂糖になるようにして、
 全部詰めたら仕込みは完了!

あとは
1日1回ほど瓶を揺すって、
砂糖が溶け切ったら完成です。

ちなみに
梅シロップのレシピを調べると、
生梅を使うやり方と
冷凍梅を使うやり方が出てくるのですが、

両方試した結果、
わが家は冷凍するやり方に落ち着きました。

▽比較・検証はこちらに書いています
今年は生梅でシロップ作り(レシピあり)・冷凍梅との違いはあった?

”わが家の味”を模索中…実験的に試してみたこと

梅シロップ作りは
今年で5年目。

はじめの数年は
氷砂糖だけで作っていましたが、
昨年はきび砂糖でも試しました。

結果、
砂糖の溶け具合や完成までに
多少の差はあるものの

氷砂糖のみのレシピより
きび砂糖を加える方が
コクが出て
わが家好みだ
と判明。

昨年の肌感として、
きび砂糖100%で作ると
梅から出るエキスが少なかったので
(氷砂糖100%で作る時より)

氷砂糖ときび砂糖、
両方を使う
ことは決めていたものの、
その配分を決めかねていて…。

今年は
いろいろ飲み比べてみようと、
まずは2種類の配分で作ってみました。

今回仕込んだ2種類は、
いずれも梅400gに対して

①氷砂糖:きび砂糖=1:1
 (200gずつ)

②氷砂糖:きび砂糖=7:3
 (氷砂糖が280g、きびが120g)

昨年の経験から、
きび砂糖は下にすぐ溜まって固まり
瓶を揺すりにくかったので、

氷砂糖をまず入れてから
きび砂糖を入れることにしました。

入りきらなかった分は、数時間後エキスが出てカサが減ってから加えました。

きび砂糖を増やす方が
コクが出て美味しいのですが、

梅のエキスは
氷砂糖の方が出やすいかも…と
昨日の時点では感じました☟

↑右側が②。砂糖の溶け具合に差はありませんが、②の方が梅から出たエキスの量が気持ち多いような…

ちょっとマニアックな実験なので、
需要があるかわかりませんが…苦笑

冷凍梅は
まだ残っているので、
今回仕込んだ分ができたら
違う配分でも作ってみようと思います。

シロップも、
経過や味の感想など
また改めてお伝えしますね。

▽1番シンプルなレシピはこちら
【梅しごと】初めての梅シロップ作りと、暮らしの中で大切にしたいこと。

みなさんは
梅しごと、何かされますか?

”梅しごと”で検索すると
美味しそうなレシピがたくさんあって、
あれこれつい試したくなりますが…

何かと忙しい今は、
負担なくできる量とレシピで
楽しみたいと思います。

では。
よい1日をお過ごしくださいね。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。