つづく、暮らし
Official blog created by taka
暮らしの工夫

【暮らし】家事は何のためにする?無印・付箋を使って続けていること

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

私ごとですが、
7月は子供の誕生日が2回あって、
今日は長男の誕生日。

深夜に生まれたので、正真正銘
彼はもう18歳です。

あっという間の18年。

幼い頃は人見知りが激しく
友達の輪になかなか入れなかったし、

幼稚園の3年間は
延長保育もまったくできず、

部屋に1番に迎えに行かないと
大泣きされるので、
弟をベビーカーに、妹を抱っこして
先頭で門が開くのを毎日待っていたし、
(バーゲン開店前の主婦のように…)

どこに行くにも
くっついて離れなかった彼が、

今では
たくさんの友達に慕われて、
帰りなさいと連絡するまで
外で過ごしている。

成長の振り幅に
当時の私はきっと驚くだろうけど、

誰にも優しく
健やかに育ってくれたことは
わが子ながら誇らしく、
そのままでいてほしいと思います。

新成人といえど高校生なので、
今日から何かが
ガラリと変わることはないですが、

親としては、
一区切りになるのかな…。

嬉しいような、
ちょっと寂しいような気持ちですが、
学生のうちは傍で
彼の成長を見守りたいと思います。

さて、
前置きが長くなりましたが

今日は家事について
ちょっとした工夫を書いてみますね

無印良品の付箋を使って、続けていること

みなさんは、
月ごとの家事や
季節ごとに出てくる家事

どのように管理していますか?

私は、
洗濯や掃除・食事の準備など
普段の家事は、日々のこととして

管理するまでもなく
”必要だからその都度やる”という
認識なのですが、

衣替えや防災備蓄の点検など
”毎日はやらない家事”に関しては、
うまく管理できず
試行錯誤した
時期がありました。

その結果、
月はじめにする家事や
その月にやりたい家事は

家事リストを作って
管理
するように。

▽活用法などこちらに書いています
・4年間続けている習慣と、無印良品で買った新商品
・月初めにしたことと、下半期に変えたもの

今月も、無印良品の
フリースケジュール付箋を使って
家事リストを作成しました。

家事って何?リストを作る理由とメリット

家事に対する価値観は
さまざまで、

どこをゴールにするか?
何を1番大切にしたいか?など、
目指す理想もきっと
人それぞれ違いますよね。

私にとっての家事は?
改めて考えた時、

家事
=生活するために必要なこと
=家族のためにすること
という答えが
大半を占めていますが、

もう1つ、
自分のためにすること”
という要素も多い
ように感じます。

家事については
以前の記事にも書いていますが、

▽こちらです
普段の食事はどうしてる?過去の失敗と、わが家の献立事情

やりたいことを
無理なくバランスよくすることが
心地よい私には、おそらく

夜ご飯は作る、
毎日掃除機はかけられないけど
〇〇だけはきれいに保つなど

”最低限これはやりたい”という
家事のボーダーラインがあって、

それができることで
自分自身にOKが出せるような、
心身ともに健やかでいられるような
気がしています。

とはいえ
忘れっぽい性格なので、
最低限これはしたいと思った家事すら
失念して、
あー、できなかったと残念がったり

逆に忘れまいと
実行するまでずっと頭の中に
『〇〇しなきゃ』というタスクを
入れたままにして、気忙しくなったり…。

家事リストに
そんな家事をメモしておくことで、
そんな失敗も回避できています。

↑できたらチェック。達成感も味わえます。

予定した日にできないことも
多々ありますが、
その時は
実行する日を再調整して
その日が来たら行うのみ。

できなかった…と
気持ちが落ち込むことはないですし、

やりたい家事が残っていても
実行する日を決めておくことで、
『この日にやるから今は仕事に集中しよう』
という具合に、

家事が残っていても
今その時”に集中できています。

そして、
あれもこれもリスト化すると

私の場合、
・リスト化することで満足する
 (もしくはそこで力尽きる)
・その量の多さに圧倒されて
 モチベーションが続かないように思うので、

家事リストに書き出すのは、
月1の家事とその時やりたいことのみ

絞っているというわけです。

みなさんにとって
家事ってどんなものですか?

私自身は
子供たちが幼い頃は
もっと手を抜いていたし、
子供の成長によっても
受け止め方が変わっているように感じます。

仕事も家事も子育ても
やりたいことがたくさんある私たちですが、

頑張りすぎず
肩の力を抜いて、
毎日を楽しめたらいいですよね。

では。
今週もお疲れさまでした!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)