つづく、暮らし
Official blog created by taka
40代

【暮らし】梅シロップが完成!砂糖を変えて作った結果と、好みの味の見つけ方

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

週の真ん中水曜日。
みなさん元気にお過ごしですか?

先週
長男の誕生日だと話しましたが、
実は今日は娘の誕生日。

(7月は誕生日が2回ある
わが家です。)

彼女は予定日が7月6日で、
3人目だし早く産まれたら
長男と同じ誕生日になるかもと
出産直前はドキドキ過ごしたのですが、

予想に反して
なかなか出てこず、笑。

3人目にして初めて
陣痛誘発剤を使って出産しました。

納豆(710)の日に産まれたのに
納豆は嫌いで、
幼い頃から
自己肯定感が高い彼女は
今日で14歳。

家族の中では
唯一私より背が低く
1番下の子ということもあって、
つい子供扱いしてしまいますが、
もう14歳なんですよね。

長男の時と同様、今日は
出産した時のことや幼い頃のことを
あれこれ思い出しながら過ごしています。

さて、今日は
先月仕込んだ梅シロップについて
書いてみますね。

2種類仕込んだ梅シロップ、結果はどうだった?

6月に仕込んだ梅シロップ。

今回は実験的に
2種類のレシピで作りました。

▽こちらに書いています
梅シロップを仕込みました!実験的に試したこと(レシピ付き)

仕込んだ数日後は
梅エキスの量に違いがあったので、
どうなるかとワクワク様子をみていましたが

どちらも
9日目に砂糖が溶け切り、
シロップ量もほぼ同じという結果に☟

保存時はカビ予防に
梅を取り除いた方がいいとのことで、
箸で梅を取り出して
改めて比較しましたが、

ご覧の通り☟
きび砂糖の増減によって
色の濃淡に違いが出ましたが、
量はやはりほぼ同じ。

いろんなレシピを検索した際、
”きび砂糖の方がエキスが出にくい”
と書かれているものがありましたが、

砂糖の種類によって
シロップ量は変化しないのかも
というのが今の所の見解です。

砂糖の違いで、味が違った!好みの味の見つけ方

梅と同量の砂糖のみで作った
梅シロップ。

砂糖を変えて2種類作り、
出来上がった量は同じでしたが
味には変化がありました。

↑左が氷砂糖:きび砂糖=1:1、右が氷砂糖:きび砂糖=7:3で作ったシロップです。

いずれも
シロップに炭酸水を混ぜて
梅ソーダにして飲んだのですが、

氷砂糖が多い方
(氷砂糖:きび砂糖=7:3)が
ねっとりした甘さを感じ、

娘は
『こっちがおいしい』とのこと。

一方、私は
氷砂糖ときび砂糖の割合が同じ方が
甘さが優しく、飲みやすかったです。

氷砂糖だけで作っていた頃は
感じませんでしたが、

今回飲み比べしたことで
氷砂糖が多いと甘みが強く出て
私はたくさんは飲めないなと感じました。

今回の結果から、
梅シロップに使う砂糖は、

・お子さんや甘党の方は
 →氷砂糖をメインに

・さっぱりした甘さを好む方は
 →きび砂糖を半分ほど使用

するのが良さそうです。

きび砂糖については
自分好みの割合を探りたくて、
きび砂糖の比率を増やして
新たに仕込んだところです。

出来上がったら
また紹介させてくださいね。

ということで、
梅シロップの砂糖について
実験的に試した結果をまとめました。

今年はもう
生梅は出回っていませんが、
来年の梅仕事の参考になれば幸いです。


明日からは
梅雨の天気が戻ってくるとか。

引き続き
熱中症など気をつけましょうね。

では!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)