つづく、暮らし
Official blog created by taka
フリーランスの働き方

【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

あっという間の金曜日。

4月に入って以降
公私ともにいろんなタスクが押し寄せ、
前半はそれらをひたすら
”こなす”日々でしたが

今週は
お客さまのリスケが続き、
意図せず時間ができたことで

改めてそれらを整理でき、
漠然と感じていた気忙しさからは
解放された気がします。

悶々としている状況や
気忙しさを感じる理由など
自分と向き合う時間って

”ながら”ではできないし、
ある程度時間がかかるので、
忙しいほど作りにくいけれど

すっきりしない状況を引きずりながら
ヨシっと自分を奮起してがんばることは
しんどいし、長くは続けられないもの…。

偶然ながら
一度立ち止まる時間ができ、
頭の中がクリアになったので
気持ちも新たに、また頑張れそうです。

そんな最中、
3月から開催していた
自分らしく働くための
フリーランス・兼業の働き方おはなし会

無事に終了。

今回も
10数名のママさんと
仕事についてじっくりお話させていただき、
私なりの意見や解決への糸口など
お渡しできたかなと思います。

そこで、今日は
3回目となった働き方おはなし会に
参加された方の声を一部
紹介させていただきますね。

※以下、掲載許可をいただいています。
ご協力いただきありがとうございました!

解決の道筋を示して頂き、感謝でしかありません(Yさん)

《参加理由》
整理収納アドバイザーとして多くの実績をお持ちのtakaさんが、どのようなのでマインドで起業初期を乗り越えてこられたのか知りたく、今回応募させて頂きました。

《takaの印象》
とてもお話しやすい雰囲気で安心感がありました。
わたしのとりとめのないお話を、じっくりと聞いてくださいました。

《ご感想》
溜まっていたモヤモヤ・焦りをしっかり言語化することができました。
また、一人では焦りが募るばかりでしたが、お話を聞いて頂くことで、冷静に自分の今の状況を整理することができました。

また、自分でも薄々気づいていた課題点を時間軸含めてどう解決すればいいのか、解決の道筋を示して頂き、感謝でしかありません。これからのやるべきことが見えました。

こんなに自分の話を聞いていただけたのは初めてでした(Nさん)

《参加理由》
雑誌やインスタ、ブログでお見かけしていて、お子さんがいる中で整理収納アドバイザーとして開業されたことを知り、今の自分の現状と似ている部分があったので。
ブログの文章から、優しく丁寧な印象を受けたので、お話ししてみたいと思いました!

《takaの印象》
想像通り、優しく丁寧な方でしたが、芯の強い方だなという印象も受けました!
そこがまたかっこいいです。

《ご感想》
1対1でこんなに自分の話を親身になって聞いていただけたのは初めてでした!
アドバイスも私の現状や悩みに合わせてわかりやすかったです。ありがとうございました!

言語化できない思いを言葉にしながら整理してくれた(Mさん)

《参加理由》
家族との時間を確保しながら、収入を得たいと思い、フリーランスという道を目指して思考錯誤している中で、整理収納ADとして子育て中のママをサポートできたら…と思うように。そのために今やっていることを含めてどうしたらいいのか相談してみたいと思いました。

《takaの印象》
以前、家の整理収納の相談をさせていただき、とても信頼できる方だとわかっていたので、今回も安心して自分の悩みや現状をお話させて頂きました。
じっくり丁寧にこちらの話を聞いてくださるとともに、言語化できない思いを言葉にしながら整理してくださり、とてもお話しやすかったです!

《ご感想》
大まかな方向性は決まっていたものの、気になっている資格を取得すべきか?本当にこのまま進んでいいのか?と悩んでおり、takaさんとお話したことで、今後の方向性を決められました。

今の問題点など冷静に指摘してくださったのも、とてもありがたかったです(Wさん)

《参加理由》
フリーランス2年目、お客様はついてくれたものの、これからどのように自身のサービスを広げていったらいいか、働き方に悩むことが増え、takaさんのお話を聞いてみたかったから。

《takaの印象》
飾らない人柄が印象的。
言葉数は多くはないけれど、一言一言に重みがあり、信頼ができる。

《ご感想》
去年、今年と二度もおはなし会に参加させていただき、前回お話しした時よりも、少し先のフェーズに立っている私に対して、とても親身になって話を聞いてくださいました。
フリーランスになって2年目で、悩んだり立ち止まりそうになる理由や、今の問題点なども、冷静に見て指摘してくださったのも、とてもありがたかったです。

takaさんの過去の経験ももちろんのこと、ビジネスの専門的な知識があることも、お話ししていてとても信頼できるなぁといつも感じます。貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。

今の仕事とこれから始めることのバランスに悩んでいた(Eさん)

《参加理由》
今の仕事とこれから始めることのバランスに悩んでいたので、実際3人のお子様を育てて経験しているtakaさんから直接お話を聞きたかったから。

《takaの印象》
親身になって話を聞いてくださり、初対面とは思えないくらいお話ししやすい方でした

《ご感想》
話を聞いてくださって、最終的に話を整理してくれたおかげで(図がわかりやすかったです!)、ふわっとしていたハードルが明確になった気持ちになりました。
そこに気づけただけでも一歩前進できたかなと思います。ありがとうございました。

お話できて本当に有意義な時間でした(Aさん)

《参加理由》
以前からSNSを拝見していて、どんな経緯でフリーランスになられたのか興味があったので。

《takaの印象》
想像通り素敵な方でした。自分の軸をしっかり持っていらして、同業者との関わり方や大切にしたいことも、恐れ多いですが似ている感じがしました。

《ご感想》
深く質問していただいたことで、自分が思っていることをより認識することができました。takaさんとお話できて本当に有意義な時間でした。

気持ちが軽くなりました(Yさん)

《参加理由》
結婚、出産してから、そろそろまた働きはじめたいと思いつつ、どんな仕事をするか悩んでいるところで、お話聞いてみたいと思いました。

《takaの印象》
とても親しみやすい雰囲気で、話しやすかったです!

《ご感想》
色々焦らず試してみようと、気持ちが軽くなりました。明るい表情で聞いて下さるので、素直な気持ちを話すことができました。ありがとうございました。

紹介させていただい声は
ほんの一部ですが、
ご参加くださった方はみな
子育て中のお母さん。

暮らす環境や今の状況、
子供の年齢はそれぞれ異なれど、

”今”と”これから”の働き方に
漠然とした悩みや不安を抱えていて、
誰にも話せず悶々とされていた
点は
みなさん同じ
でした。

あんなに幼く小さかったのに
日に日に成長していくわが子を見て、
一緒にいられる時間が有限だと
改めて気づいたり、

私たち自身が歳を重ねる中で、
今のままでいいのか?
この状況をずっと続けられるか?と
ふと不安に思ったり…。

私自身がそうだったように、
子育てと働き方、暮らし方を考えて
同じように思い悩む時期は
大小なりとも、きっとみなさん通るはず。

今回のおはなし会に参加された方々は
まさにその最中にいるところで、

お悩みを伺う時間は
わかる、私もそうだったな…と
共感することも多かったです。

働き方おはなし会は
これまで不定期開催でしたが、
次は夏頃に開催できたらと考えています。

募集の再開・ご案内は
公式LINEで先行で行いますので、

・takaと話してみたい
・フリーランスとして収入を得たい
・これからのことを考えると漠然とした不安がある

という方がいらしたら、
ご登録してお待ちいただけたら幸いです

そして、
私自身のこれまでについて、
今まで限定配信のみでお伝えしてきましたが

よくご質問いただくので
少しずつブログにも書いてみますね。

▽過去いただいた声はこちら
・【フリーランス・副業】”働き方おはなし会”って何するの?いただいた声を紹介します
・【フリーランス・兼業】自分らしく働きたい!おはなし会でいただいた声をご紹介

同じように悩む方へ、気持ちが軽くできたり
ポンと背中を押せたりできたら嬉しいです。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。