夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎フリーランス兼業の働き方おはなし会は
7月5日に募集を再開します。
⇨働き方おはなし会についてはこちら
※公式LINEにて先行でご案内します。
事前のご登録がおすすめです。
→公式LINEに登録する
7月になりましたね。
連日
暑さが続いていますが、
変わらず元気にお過ごしでしょうか?
先週からお伝えしていますが、
この仕事を始めて
7月で丸6年になりました。
振り返ると、
あっという間のような
ずいぶん月日が経ったような、
どちらの感覚もあって不思議ですが
いずれにせよ
こうして仕事として続けてこれたことは
本当にありがたく、幸せだなと
改めて思います。
この6年の間に
たくさんの方と出会い、
それぞれの想いや悩みに触れ
2年前からスタートした
働き方おはなし会では、
今の働き方にモヤモヤしている方や
自分らしい道を探している方など
50名以上のお悩みを伺いました。
▽働き方おはなし会のご感想はこちら
いただいた声をご紹介します(クリックして見る)
そして、話を伺う中で、
『もっと具体的に動いてみたい』
『自分らしく働きたい』という声もいただき、
必要な方へは
私がこれまで培ってきた知識や経験を
継続のグループコンサルという形でお渡ししてきました。
(今は3期生とともに走っているところです)

継続コンサルを卒業した後は、
引き続きビジネスを伴走している方も…。
それぞれのビジネスを伴走しながら、
1人1人が変化し前進していくことが
我が事のように嬉しくて、
日々刺激をいただいています。
今回は、現在
個別コンサルを受けてくださっている方々の
リアルな声を一部ご紹介します。
※今回は整理収納アドバイザーさん2人、
次回は料理講師さんとフリーランスを目指すの方の声です。
「ビジネスの伴走ってぶっちゃけどうなの?」
「takaってどんな人?」
そんな風に思っている方に
少しでも雰囲気が伝わったら嬉しいです。
※すべて掲載許可をいただいています
▽継続グルコンのご感想はこちら
・自分らしく働くために…コンサル1期生の声と6ヶ月後の変化
・【自分らしく働く】継続コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化・望む未来をつかむ人の共通点
①ビジネスコンサルについていかがですか?
Mさん(整理収納アドバイザー)
個別コンサルをお願いして1年になります。
今では私にとってなくてはならない存在です。
伴走していただけることで、立ち止まった時にすぐ相談できたり、私に合った道筋を考え、応援し、一緒に喜んでくれる。本当に心強い存在です。
Hさん(整理収納アドバイザー)
伴走いただけることからの価値はとても大きいです!
マインド面でも一人でサービスを進めている時より比べものにならないくらい、落ち込む間もなく次のアイデアに進めることができます。
どんな状況でも落ち着いた判断をしながら、どこか心の余裕も生まれるので、そのあたりも一人でサービスを回すこととは格段に違った安心感が存在しています。
フリーランスとして、気持ちを安定に保つこともスキルの一つなので、その時にマインドを落とさずにすすめることができることや、判断を謝らずに冷静になって物事を見ることのできる視点は毎度学びが多いです。
最近では特に、伴走してくれるtakaさんがいるからという気持ちで。行動することの迷いやブロックはほとんどなく、とにかく一緒に話し、さまざまなご意見を聞ける間に判断迷うシーンや壁には沢山ぶち当たっておきたいと思う気持ちさえ生まれています。
堂々としたサービス展開や楽しそうに働く姿に、夫も『ほんとにこの道に進んでよかったね』と声をかけてくれるようになりました。
②もしビジネスコンサルを受けていなかったら、今のご自身のビジネスや働き方はどうなっていたと思いますか?
Mさん(整理収納アドバイザー)
マイナス思考の沼にはまって、ビジネスを辞めていたかもしれません…。笑
Hさん(整理収納アドバイザー)
この働き方は変えていないと思いますが、どなたか伴走してくださる方は探していたと思います。
③takaの印象はいかがですか?
Mさん(整理収納アドバイザー)
穏やか、優しさの中に芯の強さがある。
Hさん(整理収納アドバイザー)
柔らかくて優しい、時にお茶目で、話す時間全部が大好きです!
でも、それだけじゃないことがすごくて。サービスの相談、価格面の捉え方、打ち出し方の迷い、悩み、どの方向で相談しても的確なアドバイスをくださいます。
時には質問を端的に投げてくださいますが、その質問にもするどい目線が沢山詰まっていて…答えている段階から次のステップが自分で導き出せてきたりすることもあるんです!
④おはなし会や継続コンサルはどんな方におすすめですか?
Mさん(整理収納アドバイザー)
『自分でビジネスをはじめてみたいけど…わたしにできるかな?』
『家族との時間を大切にしながら、自分ビジネスをはじめたい!』
そんな方におすすめです。
Hさん(整理収納アドバイザー)
まずはこの働き方がすきな方。そして、自分のアイデアの引き出しの数が圧倒的に足りない場合、そのことから行動に足止めが起こっている場合もあるので、すこしでも前進する方法に迷いを感じた方はとてもおすすめしたいです。
マインドも含めて、動くことから見える景色をtakaさんはしっかり教えてくれます。
止まりかけている行動に一歩ずつから自分のサービスを回転させていきたい方は、難しいことは手放してまず、『この仕事がやりたい』その気持ちだけがあるのか確認してから、思い切って飛び込むのはいかがでしょうか?

恥ずかしながら私は、
起業初期の頃
『同業の方のサービスを真似て
同じように作ればいい』と思っていました。
そして、
周りの方がなんだか簡単に
みんなうまくいっているように感じて、
『あの人ができているなら自分もできるはず』と
謎の自信も少なからずあったように思います。
でも…仕事って
そんな簡単ではないんですよね…。
実際、私とお2人は
”整理収納アドバイザー”という肩書きは
同じだけど、
住む地域も違えば
働き方も提供しているサービスの形も違います。
要は、真似るだけでは
うまくいかないということ。
お2人とも
おはなし会に参加された時は
”今の働き方”に悩まれていましたが、
その後
一緒にビジネスの土台を整え、
それぞれにすべきことを行った結果
今ではお客様とのご縁が
途切れることなく続いていて、
募集すれば毎回満席御礼。
(これって本当にすごいこと!)
仕事はもちろん
暮らしも子育ても楽しまれていて、
そんな姿をいつもニンマリ眺めています。
もちろん、進む先には
新たな悩みも出てくるけれど、
その部分は私がいることで
多少なりとも軽くできているのかなと
いただいたお2人の声から感じました。
表には見せない姿も近くで見守り
伴走させていただけていることが
私はとても嬉しく、刺激的で、幸せ…。
こちらこそ
いつもありがとうございます!
なお、働き方おはなし会は
7月5日(土)に募集を再開いたします。
おはなし会に参加されても
押し売りなどは絶対にしないので、
ご安心くださいね。
※公式LINEにて先行でご案内しますので、
事前のご登録がおすすめです。
公式LINEのご登録はこちらからどうぞ↓↓

※今後の募集は未定です。
今回のみ6周年記念として特別価格でご案内します。
※募集は先着4名さまです。
では。
明日の配信でも
現役コンサル生の声をご紹介しますね!
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
▽関連記事
【仕事】家族の時間も売上も大切にしたい!フリーランス5年目に思ったことと、気づいたこと(クリックして読む)
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!
再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら