夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

→満席御礼!
→ブログ公開期間のみ(7/14まで)増席中です。
お申込みされた方と会えることを楽しみにしています。
ご希望の方は下記より☟
『おはなし会参加希望』とお送りください。
→クリックして申し込む(公式ラインに移動します)
※枠数に限りがあるため
早めに終了する場合もあります。
関東も梅雨が明け
あっという間に真夏ですね。
暑さのせいか、ちらほら
体調を崩されている方もいらっしゃいますが、
みなさんは元気に過ごされていますか?
これから9月ごろまで
暑さが続くと思うと気が遠くなるけれど、
体を冷やしすぎないよう気を付けつつ
この季節も楽しめたらなと思います。
さて、今日は
先日から配信してきた記事を
改めてまとめてみます。
私含め
なんだかんだと悩みが尽きない
子育て世代の方へ、
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
フリーランス 7年目に突入!今の仕事のリアルな数
私ごとですが、
お片付けサービスを開始して
この7月で丸6年が経ちました。
診療放射線技師として
大学病院で働いていた19年前。
当時はまだ
産後復帰される女性技師がいなくて、
長男の出産を機に退職し、
その後は家庭の事情で
12年ほど専業主婦だった私。

そんな私が
いろんな経緯があって、
”整理収納アドバイザー”という
前職とはまったく縁のない道を選び
こうしてフリーランスとして
仕事を続けられていることは、
『当たり前に簡単にできることではない』
と知っているからこそ、嬉しく
幸せだなと感じます。
そして、それは決して
私1人の実力や努力の成果ではなく、
いろんなご縁が繋がって
周りの方々に支えられてきたからこそ。
本当にありがたく
感謝の気持ちでいっぱいです。

そんな中で、
自分自身が気づいたことと
今の仕事のリアルな数について
正直に書いた記事がこちら☟
▽クリックして読む
【仕事】家族の時間も売上も大切にしたい!フリーランス5年目に思ったことと、気づいたこと
仕事のことやその裏側について
同業の方に聞かれることはあっても、
公の場で書いたり話したりは
ずっと避けてきたし
記事内の数字の部分は
おそらく来週には消すと思うので、
今のうちにご覧いただけたら幸いです。
専業主婦がフリーランスとして仕事をするまでの軌跡
冒頭に話した通り、
過去の私は今とはまったく違う世界にいて
こんな未来があるなんて
思ってもいませんでした。

そんな私の軌跡を
3回にわたってまとめた記事がこちら☟
(タイトルをクリックすると読めます)
・自分らしく働くために《その①》専業主婦がスタートラインに立つまで
・《その②》この働き方を選んだワケと、長らくあった悩み
・《その③》サービス開始!その後の軌跡
これらの記事は、2年ほど前から
公式LINE限定&期間限定で
何度か配信してきたもので、
こうしてオープンにしたのは
今回が初めて。
「共感しました」
「takaさんにもこんな時期があったんですね」
とお声もたくさんいただいているので、
フリーランスに興味がある方や
働き方についてモヤモヤしている方、
takaってどんな人?と興味がある方へ
ご覧いただけたら嬉しいです。
これまでも今も大切にしたい思いと、届けたいこと…
そして、
今まさに私が思うことと
必要とする方へお届けしたい内容は、
”公式LINE限定”で現在配信しています。
と同時に、4回目となる
『働き方おはなし会』の募集も
現在行っています。
※記事公開とおはなし会募集は
ともに7/14(月)19時までです。
満席となりましたが、増席して募集中です!

おはなし会の詳細と
これまでにいただいたご感想は、
こちらからご覧いただけますので
ご一読くださいませ☟
▶︎『働き方おはなし会』でいただいた声
(クリックして読む)
ちなみに、
公開中の記事は以下の通り☟
①自分の”正解”がわからなくなった時、私がしたこと
②飛躍の裏側にあった2つの出来事と、そこから見えた今
③フリーランスに覚悟は必要?私が思う”はじめ方”の話
④フリーランスが自分らしく、心身ともに健やかに働くために…昨年の出来事からの気づきと今
公式LINEご登録者さまのみ
ご覧いただけますので、
『読んでみたい』と思ってくださった方は
公式LINEにご登録すればご覧いただけますので、
受け取っていただけたら幸いです。
※公式LINEはこちらです↓↓ご登録の上、ご覧ください。

私自身の経験をもとに
これまでおはなし会でよく伺った声も交えて、
仕事の裏側や私の胸の内を正直に話しています。

私は仕事も大切だけど、
子ども達が成長した今でも
家族や子どもとの時間を大切にしたくて
そのためには
収入もやっぱり必要だと思うし、
周りに惑わされることなく
『自分自身で調整したり舵を切れたり
できる働き方がしたい』と強く思っています。
もし、同じような思いで
働き方に悩まれている方がいらしたら、
ぜひお話ししたい!
働き方おはなし会は
募集当日に満席となりましたが、
【7月14日19時まで】
お席を増やして募集を受け付けていますので、
会いにきていただけたら嬉しいです。
※ご希望の方は公式LINEで
『おはなし会参加希望』とお送りください。
詳細をご案内しますね。

※今後の募集は未定です。
今回は6周年記念として特別価格でご案内しています。
なお、おはなし会は
フリーランスや兼業・副業を目指す方
だけが対象ではなく、
働き方に悩まれていたり、
これからの自分を思うと
漠然としたモヤモヤが湧いてくるといった方も
気軽にご参加いただけます。
(専業主婦の方もご参加されています。)
では。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
▽関連記事
・【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
・継続コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化・望む未来をつかむ人の共通点
・【コンサル生の声】ビジネスの伴走って正直どうなの?リアルな声を紹介します/vol.1
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!
再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら