つづく、暮らし
Official blog created by taka
YouTube

【YouTube】片付けのプロが実践・家族5人の玄関収納を初公開!&今回初挑戦したこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

毎日暑いですね。

地域によっては
今週から学校が始まるようで、
夏休みの終わりが見えてきましたが
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

私は今週夏休みとり、
土曜まで石川に帰省中です。

昨年の今頃も
末娘と石川帰省中でしたが、
今回は私1人だけの滞在。

▽昨年の帰省はこちらに書いています
・【無印良品】娘との2人旅・1週間の帰省で役立ったアイテム5つ
・【子どもと暮らす】娘が選んだ金沢の魅力・おすすめスポットをご紹介

ですが、今年は
その前日に1泊2日で
家族5人揃って帰省をし、

短時間とはいえ、
両親に息子たちを会わせることもできました。

大1長男と高2次男は
石川を訪れたのが小学生以来で、
なんと7.8年ぶり!

その間、私の両親・姉妹に
1度も会えていなかったので、
すっかり大きくなった2人を見て皆びっくり。
(父は長男と次男を間違えるほど…笑)

コロナ禍で子供たちがぐんぐん成長し
会う機会が作れないままだったけど、

家族がみな元気に
笑顔でこうして再会できて、
本当に本当に嬉しく感慨深い時間でした。

これからもきっと
5人揃っての帰省は難しいだろうけど、
祖父母が元気なうちにまた来れたらいいな。

↑観光も兼ねて金沢に1泊。お寿司を食べて温泉とサウナを楽しみました。

夫と子供たちは
昨日帰路に着きましたが、
「ママは石川にいていいよ!」と
OKしてくれたので

家族に感謝しつつ、
私はあと数日ゆっくりさせてもらいます。

さて、今日は
先日公開したyoutube動画について
共有させてくださいね

12本目の動画は、この場所を初公開!

少し間が空いてしまいましたが、
先週新たなYouTubeを公開しました。

今回は、5人家族
マンション暮らしのわが家の
玄関収納について

収納の中身をすべて開けながら
ご紹介しています。

◎こちらです→【玄関収納】ものが多くてもすっきり片付く/整理収納アドバイザー/中高大学の子供3人・マンション暮らし/無印良品/防災対策(クリックして視聴する)

”家の顔”とも言われる玄関は、
すっきりさせておきたいけれど

子供たちの成長とともに
彼らの靴がサイズアップし、
(長男と次男の靴は今、28cmです…)

最近では”数”も増えていて、
何をどう収めるか悩ましい今日この頃。

動画では、
玄関に収めたいものが
いろいろある中で、

優先度を決めて作ってきた収納と
すっきりさせるための工夫について
詳しく紹介しています。

わが家のように、
収納スペースは限られるけれど
玄関はすっきりさせたいという方へ
参考にしていただけたら幸いです。

『こうしたい』を叶えるために…今回新たに試したこと

冒頭にも話した通り、
今回の動画配信は1ヶ月半ぶりと
前回から少し間が空いてしまいました。

これは7月8月と
公私ともに忙しすぎたからで、
『仕方ない』といえばそれまでだけど

『とはいえ、
もう少し間を開けずに配信したかった』
というのが正直な気持ちです。

というのも、
配信できなかった理由は
多忙だった以外にも
いくつか心当たりがあったから。

その中で明らかだったのが
”編集に時間がかかりすぎる”ことで、

配信はしたいけど、
『時間がかかるから忙しい今は難しい』と
それをセーブする思考が湧いてきて、
ずっと着手できない状態だったのです。

この状況を打破しないと
おそらくまた同じことを繰り返す
と今回痛感したので、

編集時間を減らす方法として
とある手段にチャレンジ。

具体的には、
ピンマイクを新たに購入して
しゃべりながらの撮影を初挑戦しました。

↑収納の説明はすべて、台本無しで、しゃべりながら撮影しました。

結果、撮影にかかる時間が
いつもより増えてしまったけれど、
編集時間は格段に縮小!

慣れるまで時間がかかりそうですが、
しゃべりながら撮影→編集作業の流れが
ラクで時間短縮できそうなので、

しばらくはこの流れで
試してみようと思っています。

▽音声ありでぜひご覧ください
【玄関収納】ものが多くてもすっきり片付く/整理収納アドバイザー/中高大学の子供3人・マンション暮らし/無印良品/防災対策

何事もそうだけど、
やりたいことも時間を自ら作らないと
いつまで経ってもできないので、

9月からはまた意識して
動いていこうと思います。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。