つづく、暮らし
Official blog created by taka
YouTube

【YouTube】防災士がつくる”防災ポーチ”の中身を公開!1年を振り返って思ったこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

3連休が終わり
火曜日スタートの今週。

わが家は連休中
大きな予定はありませんでしたが、
娘の美容院に付き合ったり
買い物に出かけたりと
ゆったりした時間を過ごせました。

毎日忙しくて
すべきことは挙げればキリがなく、
時間も足りないくらいだけど

今年の終わりが少し見え始めた今、
やりたいことにも目を向けて
公私ともに楽しみたいなと改めて感じたので

楽しい予定もあらかじめ作りつつ、
がんばろうと思います。

さて、今日は
昨日公開したyoutube動画について
シェアさせてください
ね。

YouTube配信から丸1年!今回は初心に戻って…

先週、YouTubeから
『配信を始めて1年が経ちました!』
とメッセージが届き、

昨年のYouTube開設から
丸1年が経ったことに気づきました。

振り返ると、
配信を始めたきっかけは
私にとって悲しい出来事で、
1年前の今頃は不安の中で必死に動いていたけれど

それがなかったら
YouTubeは絶対していなかったし、
私自身も、繋がったご縁も、
きっと今とは違っていたと思います。

こうして不安がない状態で
当時を振り返ることができるようになって、
本当に本当によかった…。

▽1年前のことを書いています(クリックして読む)
【お知らせ】YouTubeを開設しました!始めた理由と今の思い

そんな今回は
1年の節目ということで、

昨年初めて配信した
ショート動画の内容でもある
防災ポーチについて詳しく動画で紹介しました

◎こちらです→【防災士がつくる】防災ポーチの中身をご紹介!普段持ち歩くもの/いつもの備え/防災対策/0次の備え/無印良品/中高大学の子供3人

防災ポーチとは、
外出先での被災に備えて
必要最低限のアイテムをまとめたポーチのことで、

わが家は家族5人分作り
それぞれに持たせています。

動画では、
防災士の資格を持つ
私の防災ポーチの中身と普段持ち歩くもの
詳しく紹介しつつ、

点検時のチェック項目と
今回見直した点についても紹介
しています
ので、

いつもの備えのきっかけや
ヒントになれば嬉しいです。

▽クリックして視聴する
【防災士がつくる】防災ポーチの中身をご紹介!普段持ち歩くもの/いつもの備え/防災対策/0次の備え/無印良品/中高大学の子供3人

そして、早速
『参考になりました』
『いつか作ろうと思っていたけど
 これを機に作ってみます』
とメッセージもいただけていて、感謝。

YouTubeもブログも、
見てくださる方の存在は
数字を見ればわかるけれど、

コメント欄や公式LINEなどで
リアルな声を届けてもらえると
やっぱり嬉しいし、励みになります。

2年目も引き続き
マイペースな配信になると思いますが、
お付き合いいただけたら幸いです。

では!
今週もがんばりましょうね。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。