夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎お片付けサービスの募集再開!
10/11(土)に公式LINEにて先行でご案内します
→公式LINEに登録する
→お片付け相談はこちら
【追記】満席御礼!ありがとうございます
あっという間に木曜ですが、
みなさんいかがお過ごしですか?
わが家のあたりは
ようやくエアコンなしで
1日過ごせるようになり、
金木犀もふんわり香り始めました。
そろそろ衣替えしたいと思いつつ、
息子2人が冬服をどんどん買って帰るので
彼らの収納も見直したいところ。
忙しい彼らと
予定を合わせるのは難しいけれど、
なんとか一緒にやりたいと思います。
さて、今日は
お客さまから掲載許可をいただいたので、
お片付けサポートの実例ビフォーアフターを
ご紹介しますね。
オンラインで本当に片付くの?今回のお悩みとサポートの流れ
今回ご依頼くださったのは、
2人のお子さんがいらっしゃる
働くお母さん。
旦那さま、奥さま、
成人された娘さん、1人暮らし中の息子さんの
4人家族です。
仕事から帰ってきた後
夕飯作りや片付けをさっと終えて、
自由な時間をのびのび楽しみたい
息子が友達を連れて帰省したり、
子供が将来結婚して
家族を連れてきたりした時に、
ゆっくりくつろげる実家にしたい
という思いから、
片付けたい・片付けなきゃ
という気持ちは長らくあったけれど
どこから手をつけていいかわからない
どこに何を置くべきか決められない等
さまざまな理由から行動できず、
助けてほしい…と
オンラインのお片付け相談に
ご依頼くださいました。

お片付け相談の流れを
簡単にお伝えすると…
オンライン当日は、
ZOOMにて悩みやご希望などを
じっくり伺い、画面越しに現状を拝見。
↓
お話を伺う中で見えた
たくさんの悩みや問題点を踏まえ、
2週間後のゴールを一緒に決定。
それを叶えるためのタスクや
遠回りせずにゴールへ向かう道筋などを
具体的にお伝えした上で、
↓
まずは2週間
決定した箇所の片付けに取り組みます。
今回は
奥さまが1番気になっていた
キッチンを片付けることにし、
結果、
作業台下・食器棚・ストック収納を
整えることができました。
その後は引き続き
伴走させていただいていて、
和室・廊下収納・他の部屋…と
一緒に整えているところです。

オンラインサポートは
遠方のお客さまがほとんどなので、
手を動かすのはお客さまご自身です。
私が直接伺って
作業することができず、
その点だけが心苦しいのですが、
お客様が迷わずスムーズにできるよう
道筋や行動を具体的にお伝えしたり、
片付けを進める中で
出てくるたくさんの迷いや疑問に対して、
その都度LINEでお答えしたりと
離れていても行動できるよう、
しっかり伴走させていただいています。
行動したことで得られた変化…実例ビフォーアフターをご紹介
片付けたい思いはあるけれど、
ものが溢れていて散らかっている状況を前に
思考が停止してしまう
古い一軒家で
真似できるような例もなく、
どう動いていいかわからないと
悩まれていた奥さま。
お一人で何度も
片付けを試されていたけれど
うまくいかず、
お子さんたちが成長していく中で
ご自身のこれからを考えた時、
『体が動くうちに片付けを終えたい』
という思いもあったそうです。
私に連絡くださった後も、
『オンラインでの片付けで
どこまでできるのか?』と
期待と不安を抱かれていた奥さまでしたが、
悩まれていた箇所が
1つ2つと整っていく中で、
不安はなくなり、ご満足いただけています。
掲載許可いただいたお写真を
少しですがご紹介しますね。
【Before】
押し入れはあるけれどうまく使えず、
住所のないもの達で溢れていた和室☟

↓
【After】

ものを整理しながら
押し入れや他の収納スペースを一緒に整え、
直置きのものがなくなりました!
奥に置かれているものは
今月バザーに寄付するものと
2階へ移動させるもの、
手前に少し写っているものは
まとめて処分するものです。
和室がすっきりした後、改めて
ビフォーの写真を共有したところ、
『こんなに散らかっていたんですね!』と
驚かれていた奥さま。
すっきりした空間が
見慣れた景色になっていく過程を
拝見できたようで、私もとっても嬉しいです。

奥さまからいただいたご感想や
ご家族の反応についても
掲載許可をいただけたので、
明日ご紹介しますね!
お片付けサービスは
ご好評につき募集を停止中ですが、
10月11日に募集を再開する予定です。
【追記】満席御礼!ありがとうございます
今回の奥さまのように
片付けにずっと悩んでいる方や
これからの暮らしのために整えたい
という方は、ぜひご活用くださいね↓

※募集は公式LINEにて
優先してご案内・募集開始いたしますので、
事前のご登録がおすすめです。
では!
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!
再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら