つづく、暮らし
Official blog created by taka
YouTube

【YouTube】初公開!家族5人分のファミクロ収納と、公開後反省したこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
→フリーランスの働き方おはなし会はこちら

週末いかがお過ごしですか?

わが家は
いつもと変わらない週末ですが、
昨日は末娘の登校日&バザーがあり
私も中学校へ行ってきました。

中学のバザーに行くのは
おそらくこれが最後…。

長男、次男、末娘と
中学校へは7年通い続けていて、
振り返るとあっという間だけど

その間、
コロナが出てきたり
緊急事態宣言があったりと
親子ともに濃い日々だったので

様々なことを
走馬灯のように思い出し、
いろんな感情が湧いてきました。

今はどっぷり受験モードで、
行事を思いっきり楽しみきれない感覚が
正直あるのですが、

卒業までの時間を
大切に心に刻みたいと思います。

さて、今日は
先日公開したYouTube動画について

シェアさせてください。

家族5人で使う・ファミリークローゼット収納を初公開!

築20年の分譲マンションに
夫婦と中・高・大学生の子供3人とで
暮らしているわが家。

2畳ほどのファミクロには、
”今の季節”に着る服を
5人分まとめて収納していて

その様子を先日
YouTube動画にて配信しました。

◎こちらです→【収納のプロが実践】ファミクロ収納全部見せます!/5人家族/衣類収納/無印良品/マンション暮らし/すっきり片付くしくみ作り(クリックして観る)

ファミクロは縦長で
とっても撮影しにくいので、
これまでほとんど紹介してこなかった場所…。

『どう撮ればわかりやすいか?』と
1人奮闘しながら撮影したので、
ぜひご覧いただけたら幸いです。

公開後、反省したこと…日々勉強です。

先ほどお伝えしたとおり、
ファミクロは私も取材時も
全体公開したことがほとんどなかったので

撮影時は何度も撮り直し、
編集時も色々悩みながらで、
いつも以上に時間がかかりました。

自分なりに思考し何度もチェックして
『やっとできた!』と公開したのですが…

個人的にいただいたコメントが
さまざまで…。

ありがたいことに
YouTubeを始めて1年が過ぎ、
ネガティブな(否定的な)コメントを
いただいたことがなかったので、

それを読んだ時は
正直、気持ちが一瞬落ちました。
(この場に書くもの悩みました…)

でも、
お声をいただいたことで、
『なぜこの収納なのか?や動線など
伝わりにくい部分が確かにあるかも…』と
気づくことができて、反省。

暮らしもしくみも、
日々”当たり前”に捉えていることを
第三者の視点で分かるように伝えるって
本当に難しいものですね。

悪意を持った声には
絶対に、耳を傾けたくないけれど、

良くも悪くも
声を届けてくださることで、
気付けることがあると今回思ったので、

その選別はしっかりしつつ、
これからも精進したいと思います。

ファミクロの動線や
なぜ今の仕組みになっているか?など
わかりにくかった部分は
ブログで後日補足しますね!

では!

▽動画を見る
・ファミクロ収納はこちら
・衣替えの様子はこちら

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。