つづく、暮らし
Official blog created by taka
わが家の防災

【子供の備え】無印良品・防災サコッシュの中身と、追加したもの

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

一昨日、
愛媛県・高知県で地震がありましたが、
みなさんの住む地域は大丈夫でしたか?

今年は例年以上に
日本各地で地震が起こっている印象で、
備えについて考える時間も
自ずと増えています。

とはいえ、
日々の暮らしが最優先だし、
未曾有の災害も多い中で
完璧に備えることはムリだけど、

3.11の時のように
『〇〇しておけばよかった』と
後悔することだけは回避したい…。

先日はようやく
子供用の防災リュックを3つ準備☟

今まで備えていた防災サコッシュに
必要なものだけ追加して、
リュックを作りました。

そこで、今日は
防災リュックの簡易版として準備していた
”防災サコッシュ”について
改めてまとめてみます
ね。

子供用の防災サコッシュの中身、これを入れました。

マンション暮らしのわが家。

災害時は
自宅避難を強いられる確率が高いため
リュックなど持ち出す備えは作らず、

自宅で避難できるよう
備蓄や備えを増やしてきました。

ですが、
防災対策を進めるうちに
『一次避難用の備えは必要』と思い直し、
数年前に非常用持ち出し袋(防災リュック)を作成。

夫婦の分は
準備できたものの、

子供3人分を
収めるスペースが捻出できず、
サコッシュで備えることにしました。

防災サコッシュは
無印良品のいつものもしもセットを元に
必要なものを購入しました。

▽現在販売中のものはこちら

中身は3つとも同じで、
以下のアイテムをIN☟

EVAケースの中には
もしもの時に必要なものを入れ、

サコッシュの脇には
ミニライトとホイッスル・養生テープを
ぶら下げました。

↑よくご質問いただくライトは無印良品のもの(現在は廃盤)
▽防災ポーチにはこちらをつけています

このうち、
携帯セットに追加したものは
以下の通りです☟

ティッシュ、耳栓、大きめの絆創膏
軍手、現金、あめ、カイロ
ノート、油性ペン、ハサミ、
アルミシート、ポンチョ、ゴミ袋、トイレ

息子たちの分は
マスクをLサイズに変更し、
娘の中には生理用品を追加しました。

▽ポンチョはトレイ時あると安心

防災サコッシュと一緒に備えたものは?

収納スペースを理由に
防災サコッシュを準備したけれど、

いざ避難が必要になった時は
これだけの備えでは不安が残る
な…』と
私自身は感じました。

そこで、
サコッシュと一緒に
携帯してほしい最低限のものをまとめ
近くに設置することに

↑小学生のうちはキッズ携帯でした。

飲み物・軽食・電池
モバイルバッテリー・ケーブル

防災セットとして

ヘルメットと並べて収納しました。

▽備えているのは電池式です

サコッシュは、
廊下の扉裏にフックを取り付けて
吊るす収納に☟

↑もう1つは手前の扉裏に。置く場所が作れなかったので、扉裏を活用しました。

その近くには、
避難時の持ち物や注意点を
メモして貼りました☟

3.11の時は、
大きな揺れの後
余震がしばらく続きましたが、

揺れの合間に
部屋を行き来することはできました。

なので、子供たちには

「避難が必要な時は
一旦揺れが収まったタイミングで、
メモを見ながら行動してね」
と定期的に伝えていました。

わが家のように
防災リュックを収める場所がなくて、
家族分を準備できずにいるご家庭は
少なくないと思います。

そんな方へ、
最低限の備えのヒントになれば幸いです。

子供の防災リュックについては
日を改めて書いてみますね。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。