夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
今日は1日在宅Day。
パソコン仕事の合間に
ふと顔を上げると、
母の日に息子たちがくれた花が目に入り
癒されます。
白い花束は
夫が息子たちの代わりに
花屋さんで見繕ってもらったもので、
その隣が翌日(月曜)に
高3長男が学校帰りに買ってきて
「はい!」と渡してくれたもの。
まだまだ幼いところが多く
突っ込みたくなる時もありますが、
昨年も同じように、花をくれたり
お菓子や料理を作ってくれたりと
気遣ってくれた子どもたち。
母の日だから…と
考えてくれた気持ちが何より嬉しく、
わが子ながら
優しい子に育ってくれてありがとうと
心が暖かくなりました。
みなさんはどんな母の日を
過ごされましたか?
さて、今日は
先月たくさん読まれた記事を
ランキング形式で紹介しますね。
5位は『水の備蓄はどこに収納してる?マンション暮らしのわが家の場合』
5位は
わが家の水の備蓄収納に関する記事でした。
マンション暮らしのわが家は
災害時自宅避難することを想定して、
1週間分を目安に水を備えています。
水は大人1人あたり
3L備えることが推奨されていて、
家族5人分となると
3L×7日分×5人分=105L。
これだけの量を
どのように収納しているかを
記事にはすべて書いていますので、
ご自宅での備えに参考になれば嬉しいです。
4位は『無印良品で整う・中高生の学習収納《中1娘編》』
4位は
娘の学習収納をまとめた記事でした。
中学生以降は
各々の学習机で勉強しているわが子たち。
記事では
末娘の学習机収納について
詳しくまとめています。
関連記事
・【中学生】片付けてもすぐリバウンド…その原因と見直したプリント管理法
・【無印良品】で整う・中高生の学習収納《中3息子編》と、受験生の親として手放したこと
実は
娘の学習スペースについては
たびたび悩みが発生しており、
春休み中にあるアイテムを追加しました。
今のところその状態で
落ち着きそうなので、
また日を改めて紹介しますね。
3位は『学校のプリントどうしてる?小・中・高校3人分のプリント管理法とコツ』
3位は
子供3人分のプリント管理について
まとめた記事でした。
こちらの記事は
今からちょうど2年前、
子供たちが高1・中2・小6の時に
実践していたプリント管理をまとめたもの。
小学生がいなくなった今とは
方法が少し異なりますが、
押さえておきたいコツは
いつになっても同じです。
▽今の方法はこちら
【保存版】ラクに整う・子供3人分のプリント管理法
プリント管理については
過去記事が複数に分かれていて、
探しにくいように感じるので
追々まとめますね。
2位は『【暮らしの見直し】脱プラ・冷凍ごはんの保存容器を買い替えました』
2位は
数年前に買い替えた
保存容器に関する記事でした。
こちらの記事も
2年以上前に書いたもの。
保存容器については
お客さまにもよく質問いただくことで、
先日こちらにもまとめたところでしたが
(クリックして記事をみる)
新年度というタイミングで
ものを買い替えようという方が多かったのか
予想外に多くの方にご覧いただけて
感謝です。
1位は『使わなくなった教科書はどうしてる?手放す基準と保管期間』
1位は
小学生の使わなくなった教科書に
関する記事でした。
子供たちが中高生になり
小学生がいなくなったわが家ですが、
ブログを始めた2018年は
3人とも小学生で
しくみ作りや暮らしのことなど
今以上に試行錯誤していました。
使わない教科書については
長男の時に悩み、
それから時期を経て
わが子たちがしっくりくるやり方に
落ち着きました。
中高生になった今は
手放し時期や収納場所が変わっていますが、
記事内でお伝えしている基準は
同じなので、
教科書の行き場に悩んでいる方へ
参考になれば幸いです。
ということで、
紹介時期が少し遅れましたが
先月の人気記事TOP5をまとめました。
毎月のランキングを見るたび、
みなさんの最近の関心ごとを知れたり
意外な記事がランクインしていて驚いたりと
私自身気づきがあるので、
みなさんにも楽しんでいただけたら幸いです。
5月はもう半分過ぎましたが、
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
では。
よい一日を!
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています
ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら