つづく、暮らし
Official blog created by taka
お知らせ・まとめ記事

【YouTube】5本目の動画公開・5人家族のリアルな洗濯事情

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

2月に入り
立春を過ぎましたが、
みなさん元気にお過ごしでしょうか?

1月は
体調不良から始まったわが家。

前半は日常を取り戻しつつ、
公私ともに溜まったタスクを
淡々と追いかける日々でしたが、

後半は皆元気で、
忙しいながらも心穏やかに過ごせました。

家族がみんな元気って
つい当たり前に感じてしまうけど、
本当にありがたいことですよね。

そんなこんなで
1月がハイペースで終わり、
その繰り返しで今年が終わるのではないか…
となんだか少し焦りますが、

意識を先に向け過ぎず、
今日1日を大切にしたいと思います。

みなさんは1月を
どんな風に過ごされましたか?

5本目のYouTube動画を公開しました!

昨年夏に
インスタグラムを乗っ取られ、
それがきっかけで始めたYouTube。

当時は
いろんな思いが入り混じる中でのスタートで、
ムリして気持ちを保たせながら
がんばっていましたが

半年が過ぎた今は、
リール動画や文章では
伝えきれなかった箇所や雰囲気などを
YouTubeでなら表現できる

と感じる場面も多々あって、

あの時エイッと始めてよかった
がんばった、自分!
と自分を褒めたい気分です。w

この週末に
新たな動画を公開しましたので、
ぜひご覧くださいね。

クリックして見る→【洗濯ルーティン】5人家族の洗濯・収納と一連の流れ

今回は
「洗濯の一連の流れを見たい」
リクエストをいただいたので、

洗濯機を回すところから
取り込んで収納するところまで

時系列でご紹介
しています。

本当は隠しておきたかった
1日分のリアルな洗濯物の量や
理想通りにできない自分自身も、
動画内で紹介していますので
(引かないでくださいね…)

中高生が3人いるわが家の
リアルな洗濯事情をご覧いただけたら幸いです。

▽クリックして視聴する
【洗濯の流れはどうしてる?】洗濯ルーティン/5人家族マンション暮らし/洗濯グッズの収納/ラクに続ける工夫と手放したこと

↑洗濯物は、タオル類と衣類の2つに分けてます。

では、
2月も元気にがんばりましょうね!

▽関連記事
・【YouTube】4本目の動画公開・キッチン収納に求めることは?
・【お知らせ】YouTubeを開設しました!始めた理由と今の思い
・【YouTube】1本目の動画公開と、チャレンジしてひっくり返った思い

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。