つづく、暮らし
Official blog created by taka
働き方おはなし会

【ご感想】4回目の働き方おはなし会でいただいた声をご紹介します

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら


9月中旬に入り、
朝晩の風が涼しかったり
トンボが飛んでいたり…

秋を感じる瞬間が増えていますが、
みなさんの住む地域はいかがですか?

わが家は
大1長男がまだ夏休み中なので
なんだかんだ頼まれることはあるものの、
いつものリズムがようやく戻ってきた感覚。

中3末娘が受験生で
気を張る期間は春先まで続くけれど、

彼らのお昼や行動を気にかけることなく
日中仕事に集中できるようになって、
少しホッとしています。

遅ればせながら、
夏休み、本当にお疲れ様でした!

そして…

7月後半から開催していた
自分らしく働くための
フリーランス・兼業の働き方おはなし会
』が
今週無事に終了しました。

4回目となった今回も、
10数名のママさんとマンツーマンで
”働くこと”についてじっくりお話し、

私なりの意見や解決への糸口をお渡ししたり
背中をそっと押したりができたかなと思います。

そこで、今日は
働き方おはなし会に参加された方の声を
一部、紹介させていただきますね。

※以下、掲載許可をいただいています。
ご協力いただきありがとうございました!

今できることをご提案いただけたことが嬉しかったです(Tさん)

《参加理由》
新しく自分のビジネスを構築するにあたり、takaさん視点のお話を聞きたかったから。

《takaの印象》
とても話しやすく、あたたかい印象。同時に心強さも感じました。

《ご感想》
じっくり話を聞いていただけました。その中でtakaさんの経験からのご意見や今からできることをご提案いただけたことがうれしかったです。

自分の進み方にすごく悩んでいた(Yさん)

《参加理由》
自分の進み方にすごく悩んでいた時に、お話会があることと記事を読み、takaさんとお話ししてみたいと思い申し込みました。

《takaの印象》
とても柔らかく、でも芯のある方。丁寧に寄り添ってくれる方だと思いました。

《ご感想》
ひとつひとつ丁寧に深掘りしてくれてお話ししてくださり、モヤモヤが少しクリアになりました。お話できて嬉しかったです。takaさんにいい報告ができるようにできることから頑張ります。

自分が何に困り迷っているのか理解が深まりました(Aさん)

《参加理由》
これまで2度お話しする機会があり、そこからまたお話しできたらいいなと思っていました。そのタイミングでお話会のご案内があり、喜んで申し込みました。

《takaの印象》
1度目はオンラインで優しい印象、2度目は対面でお会いでき雑談やフランクなこともお話ししたり。親近感を感じていました。今回のお話会ではまた新たなtakaさんを知ることができました!優しくフランクに接してくださりつつ、ビジネスに関するお話ではピリッとした印象で、さらに信頼感を持ちました。

《ご感想》
この1年でtakaさんと少しずつ交流ができていたのもありますが、今までで一番たくさん話せて嬉しかったです。ホワイトボードを使って視覚的に説明もしてくださり、自分が何に困り迷っているのかの理解が深まりました。

自分がどうしたらいいか迷子になっていた(Tさん)

《参加理由》
働き方に悩んでいたから。
takaさんと話してみたかったから。
ヒントや解決策を知りたかったから。

《takaの印象》
とても傾聴力があり話しやすかったです。やさしさの中に実績と実力があることを感じ、そこでの得力を感じました。

《ご感想》
takaさんの働き方にとても興味があり、直接1:1で話せたのは貴重な時間でした。ただ話をするだけでなく、それを解決に導くメソッドの説明は興味深かったです。自分がどうアプローチしたらいいか迷子になっていたので、ものすごく興味がありました。これからよろしくお願いいたします。

今後自分が目指していきたい姿でもあった(Eさん)

《参加理由》
公式LINEにて配信されるtakaさんのメッセージが、とてもあたたかく、お人柄を感じられる内容で、takaさんになら自分の今の気持ちを素直に話せると思ったからです。
また、コンサルをお仕事にされている方はさまざまいらっしゃいますが、クローズドでサービスをなさっていることが、今後自分が目指していきたい姿でもあり、大変共感出来たからです。

《takaの印象》
気さくで優しさ溢れるお人柄でした。また、しっかりと私の話の要点をまとめてくださり、ひとつひとつ言葉を残さず拾ってくださいました。寄り添っていただいているんだなという安心感を得ることができました。

《ご感想》
改めて自分の仕事内容や目標を話す機会がなかったため、振り返りや新たな目標立てなど、自分のことですが新しい発見もありました。何卒よろしくお願いいたします。

私に今足りないものがハッキリしました(Yさん)

《参加理由》
ゆくゆくは自分の好きなことをして、生活を成り立たせていきたいという気持ちがあり、今できることを明確にしたいという思いから。

《takaの印象》
穏やかな雰囲気の中にも力強さがあり、マニュアルでなく自分の言葉で語ってくれている印象。頼もしいと思いました。

《ご感想》
あっという間に時間が過ぎましたが、現状の聞き取りもきちんとしてくれて、私に今足りないものがハッキリしました。またお話しできたら嬉しいです。

スモールステップで次にやるべきことが挙げられた(Sさん)

《参加理由》
takaさんとお話しすることで、頭の中が整理されるので。以前からお話会に参加させていただき、機会があればまた参加したいと思っていたから。

《takaの印象》
変わらぬ安心感と信頼感があります。と同時に、takaさん自身も変化していく様子(変わっていく部分)があり、以前より一層話しやすくなった印象もありました。

《ご感想》
お話会があるという目標設定をすることで、自分自身の思考の整理をする機会がもてました。また、スモールステップで、次にやるべきことが挙げられたことも良かったです。(早速ですが、週末に〇〇まではクリアしました!)これからもtakaさんのご活躍を応援しています。

今を大切にしていいんだと思えたことが大きな収穫でした(Mさん)

《参加理由》
子供が園に入り少し手が離れて、働きたいと思うようになったのですが、実際に動くとなるとハードルを感じて悩んでいました。そんな時にtakaさんの発信を見て、直接お話を聞いてみたいと思ったのが理由です。

《takaの印象》
とても柔らかくて優しい雰囲気で、安心して自分の気持ちを話すことができました。言葉の1つひとつがとても温かくて、すごく心地よい時間でした。

《ご感想》
自分の悩みや不安を言葉にしていく中で「今は幸せなんだ」と気づけたことは、とても大きな収穫でした。その気づきのおかげで、今をもっと大切に過ごしたい、家族のために過ごしたいと思えました。これまでは動けていない自分に焦りがあったのですが、今を大切にしていいんだと思えたことが大きな収穫でした。
またtakaさんとお話しできる機会があればぜひ参加したいです。

実は、今回のおはなし会は
募集の仕方をいつもと少し変えてみたり
料金を無料から有料に変更したりと
いつもと違う形で行っていて、
そこは私なりのチャレンジでもありました。

なので、
どんな反応をいただけるか?
募集枠は埋まるだろうか?等々
心配も大きかったのですが、

最終的には
募集枠を大幅に超える方に参加いただけ、
おはなし会後のご感想も嬉しい内容ばかりで
開催してよかったと安堵…。

参加くださったみなさんとのご縁に
改めて感謝です。
本当にありがとうございました!

今後のおはなし会開催は
今のところ未定ですが、
また何かしら決まったらお知らせしますね。

なお、おはなし会は
フリーランスや兼業・副業を目指す方
だけが対象ではなく、

働き方に悩まれていたり、
これからの自分を思うと
漠然としたモヤモヤが湧いてくるといった方も
気軽にご参加いただけます。
(専業主婦の方もご参加されています。)

▽過去いただいた声はこちら
・【フリーランス・副業】”働き方おはなし会”って何するの?いただいた声を紹介します
・【フリーランス・兼業】自分らしく働きたい!おはなし会でいただいた声をご紹介
・【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと

同じように悩む方へ、気持ちが軽くできたり
ポンと背中を押せたりできたら嬉しいです。

では。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。