つづく、暮らし
Official blog created by taka
整理収納・片付け

【コラム掲載】子供が持ち帰るプリントや作品どうしてる?プロの取捨選択のコツ

プリントや作品どうする?片付けのプロがもつ取捨選択の基準

関東は2日ぶりの青空。

6年生になる娘は
明日の入学式準備を手伝うため
朝から学校へ行きました。

明日は、中2次男も始業式。
金曜は、長男の高校・入学式と
新たな環境での日々がいよいよ始まります。

新年度が始まる前に
終わらせておきたいのが、
前年度のものの整理

 

わが子たちも
学校から持ち帰ったプリントや作品
前年度の教科書などを春休み中に整理しました。

 

連載中のソクラテスのたまごでは
以下のようなお子さんのものの整理に関するご質問をいただき☟

その回答(コラム)が
本日から公開されています。

 

コラムには、
・子どものものの取捨選択の基準
・作品・教科書・プリントの管理について
・すっきり管理するコツとメリット

について詳しく書いて
いますので
ぜひご覧くださいね!

▷こちらからご覧いただけます

 

今回の内容は
毎年よくご質問いただくことで、
私自身も試行錯誤してきたことなので
少しでも困っている方のお役に立てれば幸いです。

中学生のプリント管理はどうしてる?

中学生になっても
保管用のファイルを準備していて、
テストや学習プリントなどは
各自で管理してもらっています。

 

わが子の場合、
小学生のうちはもらったプリントを
すべて親に出すので、
コラムで紹介した流れで管理していますが

中学校では
プリント課題は教科ごとに
自分でファイリングするスタイルなので
親が普段プリントを見ることはほぼありません。

裏を返せば、
子供自身で管理しないといけない環境になりました。

 

幸い息子たちは
小学生のうちから整理を繰り返していたので
プリント管理でつまづくことはありませんでした。

今回のプリント整理では
長男はすべてのものを処分

中2になる次男は
中間・学期末テストのみファイルに残すことにしたそうです。

わが子同様、
春休みが今日までの方も多いかと思いますが、
教科書や作品の整理についても
小学生・中学生それぞれのやり方を
次回詳しくまとめてみますね。

では。
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。

▽ランキングに参加しています
読んだよ!と押していただけると励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)