夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
無印良品の『福缶』
みなさんは購入されたこと、ありますか?
福缶とは、2012年のお正月に
震災復興の応援をしたいという想いを込めて
東北4県の縁起物を缶詰にしたのがはじまりで、
毎年お正月に販売される福袋のようなもの。
私は過去2回
購入したことがありますが、
昨年から販売方法が変わったため
(先着順に購入→事前抽選に変わりました)
この2年は購入を見送っていました。
※過去ブログはこちらです
▷2020年初めての買い物は福缶!中身公開します
▷2021年も初めての買い物は福缶でした
(クリックすると過去記事に飛びます)
ですが、
今年はラッキーなことに
店舗に行った先週、レジ前に福缶が並んでいて。
ミーハー心いっぱいで、笑
購入してきました。
当選者がキャンセルした場合、
受け渡し期間後に予告なく店舗に並ぶことがあるそうです。
無印良品・2023年『福缶』の中身は?
帰宅後、開封すると…
中には、
2023円分のお買い物券と
日本の縁起物が入っていました☟
縁起物は47種類あり、
毎年干支に関連したものが多いので
うさぎを期待していたのですが、
入っていたのは
クリスマスカラーの初めましての方…。
予想とかけ離れた風貌に
『これは一体…?』と
一瞬固まってしまいましたが、笑
同封されていた縁起物リストで探したところ
愛媛県宇和島市のお祭りに登場する
『牛鬼ブーヤレ』だと判明。
私は知らなかったのですが、
魔除けのお土産として
地域で親しまれている縁起物のようです。
ちなみに1番欲しかったのは、
私の地元・石川県の縁起物でしたが☟
そう簡単にはいかないですね…。
ブーヤレは、
どこに置こうか彷徨った結果
おもちゃのある子供スペースに落ち着きました。
福缶からの学び・買い物する時大切にしたいこと
福缶の中身は、昨年から
縁起物とお買い物券のみに変わっていて
物足りないという声もあるそう。
個人的には…
『福缶』が2023円で、
中に入っているお買い物券に
同額分チャージされているので
買う側の損はないし、
縁起物や包装費など
プラスにかかっている費用や
購入〜封を開けるまでのワクワク感などを思うと、
おまけが減ったとはいえお得だと感じます。
ただ、
『また来年も買うか?』と自分に問うと
答えは『No』です。
その理由は
商品がイマイチということではなく、
わが家に入ってくるものは
好きなもの・納得したものを自ら選んで
迎え入れたいと改めて感じたから。
その地域の方には
本当にホントーに申し訳ないのですが、
今回の”ブーヤレ”は
自分では選ばないタイプのもので、
どこに置こうか正直悩みました…。
好みじゃないからと
買ってすぐ捨てるわけにもいかないし、
縁起物だし。
新たな出会いと思えば
多少ポジティブ変換できるものの、
ミーハー心で福缶を買ったことを
ちょっと後悔もしました。
そして、大きな缶も、
数年前は貯金箱にしたり
子供が喜んで使ってくれたりしましたが、
今年は誰も何も使わないということで
開封後すぐゴミに…。
そんなこんなが重なり、
損はしていないけど
なんだかスッキリしない気分を味わいました。
私はもの選びの達人ではないので
買い物で失敗した経験はたくさんあるし、
今でも時々ありますが
家に迎え入れるものは、
自分や家族がそれぞれの目で見て
納得したものを選びたい。
意図せず入ってくるものもありますが、
少なくとも自ら迎えるものは
厳選しようと改めて思いました。
みなさんが
買い物で大切にしたいことって何ですか?
モヤッとする買い方、してませんか?
失敗からの学び、大切にします。w
では。
▽干支飾りはこちらを買いました
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
2月まで→満席御礼!
※次回募集は公式LINEにて優先してご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
忙しくてもラクに片づく仕組みを作りたい方や
子供が自分でできる環境を整えたい方の
お役に立てれば幸いです!