つづく、暮らし
Official blog created by taka
わが家の防災

【防災】水と一緒に備えておきたいもの2つと、給水袋の選び方

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

あっという間の金曜日。

今週は
月曜が祝日だったことに加え、

次男の受験日が続いたこと、
それに合わせて夫が休みだったこと、
娘がテスト期間で午前で帰宅…

とイレギュラーな日々で、
いつも以上に早かった。

再来週には、
長男の期末テストと
娘のスキー合宿が控えているので
(雪はあるのかしら…)

元気に過ごせるよう
引き続き気を緩めず過ごさねば
と思いますが、

今週末は久しぶりに
ゆっくりしようと思います。

もしもの備え・水と一緒に備えておくといいもの2つ

これまで
3回に分けて書いてきた
水の備えについて☟

▷備える水はどれくらい?マンション暮らしのわが家の場合
▷水の備蓄はどこに収納してる?マンション暮らしのわが家の場合
▷水のサイズや種類はどう選ぶ?マンション暮らし・わが家の基準

今日はそれに追加して、
備えているものを2つ紹介しますね。

まず1つ目が
粉末タイプの飲料

わが家は水以外に
子供が飲める野菜ジュースや
果汁ジュースを備えていますが、

お茶やスポーツ飲料も
備えたいと思っています。

でも、
色々な種類を備えるには
場所がそれなりに必要で、
マンション暮らしのわが家には
難しい…。

そこで、無印良品の
水に溶ける粉末スティックを活用し

水の備えと一緒に備蓄しています。

それ以外に、
手軽に飲めるコーヒーや抹茶なども
数種類備蓄。

災害時は否が応でも
気持ちが張り詰めているので、
それを緩めるためにも
心も体も温まるようなものを
備えておくといいですよ。

2つ目が、給水袋です☟

7日分、もしくはそれ以上に
水を備えていたとしても、
断水が長引くほど
それを使い切る可能性は高まります。

そして、
水は飲料以外に
生活用水や調理などにも必要なので、
わが家も例外なく
足りなくなると予想しています。

そうなった時は
給水場や給水車まで
水を汲みに行くことになるので、
給水袋を備えておくと安心。

わが家は
初め1つしか備えていませんでしたが、
今は子供たちも大きくなり
戦力になってくれそうなので、
5つに増やしました。

給水袋はどう選ぶ?マンション暮らし・わが家の基準

検索したことがある方は
ご存知かと思いますが、

給水袋は
種類がいろいろあって、
どれを選べばよいか?と
ご質問いただくこともしばしば。

私が購入時意識したことは
サイズ・仕様・形状の3つ
でした。

以下、簡単に説明しますね。

①サイズ

給水袋は
大きいほどいいわけではなく、
わが家のようなマンション暮らしの場合
持ち運びできるサイズ”を選ぶことが必須

災害時は
エレベーターが使えず
階段を使うことが想定されるので、
大きすぎるサイズは重量オーバーで
運べない可能性大です…。

一軒家の方は
給水できる場所から自宅まで
スムーズに行き来できるか確認した上で、
大容量の給水袋と台車を備えても
よいかと思います。

②仕様

給水袋には
折りたたみ式と
そうでないものがあり、

わが家は
省スペースで備えられる
折りたたみを選びました。

ポリタンクは
折りたたみできるものもありますが、
素材が丈夫で安定性があり
大容量のものが多いので、

収納場所に余裕があるご家庭や
一軒家の方におすすめです。

③形状

そして、選ぶ際には
・給水する際の受け口が大きく開くか?
・注ぎ口がストレスなく使える形状か?
・持ち運びしやすい形か?

も重視
しました。

わが家は前述の通り
水を持って階段を登る可能性があるので、
追加で購入するときは
背負えることも条件に入れました。

▽背負えるタイプはこちら

ご自宅の環境や
給水袋を使う時を思い描くと
選びやすいかなと思います。

ということで、
水に関連した備えを2つ
紹介しました。

ご自宅の備えの参考になれば
嬉しいです。

そして、この度
ご質問やお悩みを記入いただける
質問フォームを作成しました
ので、
ご活用いただけたら幸いです。

▽ご質問を募集します!
質問フォームはこちらから

ご質問された方の個人情報など
こちらには表示されない設定にしています。
お気軽にご記入くださいね!

では。
よい週末をお過ごしくださいね。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)