夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
わが子は
高2長男・中3次男・中1娘の3人。
小学生のうちはリビング学習で
学習机は持っておらず、
中学生になるタイミングで
1つずつ机を買い足しました。
今は3人分の机があり、
娘の机はリビング横の和室に☟
息子2人の机は書斎にそれぞれ設置。
学用品は
それぞれの机の近くに
収納しています。
娘の収納は
入学時に一緒に整えましたが、
それから1年ほど経ち、
彼女自身がものの量や流れを
把握してきたので、
今の視点で
収納を見直しました。
見直した箇所については
また改めて書くとして、
▽追記・見直した箇所について書きました
【中学生】片付けてもすぐリバウンド…その原因と見直したプリント管理法
今日は学習用品の収納について
ご紹介しますね。
娘が使っている机は
無印良品の無垢材デスク・オーク材。
(今はもう発売が停止されています)
この机は、実は
長男が中学校に入学するタイミングで
この場所に設置したもので、
それから、
長男(中1•2の時)→次男(中1•2の時)
→娘と引き継がれたもの。
お下がりといえば
そうなのですが、
子どもたちを見ていると
あまりそこは気にしておらず、
”自分だけの場所ができた”という
嬉しさの方が大きい印象。
新しい机じゃないと
文句を言われたこともありません。
▽ライトはこちら。調光可能で可愛いです
学習机は
引き出しのないタイプを選んだので、
・自宅で使う文房具
・消しカスをはく卓上ホウキ
・カレンダー
・自宅学習時使うタブレット
は机上に設置しています。
▽こちらは小学生から愛用中
別売りのキャビネット(旧タイプ)も
無印良品で購入し、
上段には、ハンカチと
ティッシュ、給食セットを収納☟
下段には
学校で使う教科書とノート、
プリントを収納しています。
キャビネットには
しきり板が2枚付いていましたが、
中を縦に仕切って使いたかったので
そちらは撤去。
代わりに、
3連の仕切りを入れて
中をざっくり分けています。
▽こちらです
机の向かい側には
無印良品のスタッキングシェルフがあり、
1番右の1列を学用品収納に活用。
上段には、
習い事のテキストや
イラストを描くためのノートなど
中段には
辞書やセロハンテープなどを
収納していて、
扉で隠れた下段には、
本人が残しておきたいテキスト類や
使い終わったノート、
未使用のクリアファイルを収納しています☟
▽扉はこちらで購入
学校のバッグは
机脇にポンと置くスタイルで、
帰宅後は洗濯物だけ出して、
教科書などはそのまま
入っていることが多いです。
ということで、
中1娘の学習収納について
ご紹介しました。
学習机周辺に収めているものは
他にもあるので、
こちらも日を改めてまとめてみますね。
▽追記・こちらに書きました
【無印良品】中学生の学習机収納(番外編)と、しくみ作りで意識していること
昨日インスタで
一足早く投稿したところ、
新中学生を持つお母さまから
メッセージをいただき
中学校の入学準備の情報が
少ないということを再認識しました。
中学生というと
思春期真っ只中で、
お片付けを一緒に取り組むには
もう遅いと感じる方も多いかもしれません。
でも、
そんなことはなくて、
教科が増え、忙しくもなる
中高生だからこそ、
しくみ作りが大切なのかもと
中学生ママ歴5年
高校生ママ歴2年になった今、
改めて感じています。
中高生に限らず、
準備するものや持ち物は
学校によって異なりますが、
毎年のように
しくみを見直してきた
わが家のやり方が、
少しでも参考になれば嬉しいです。
では。
今週も頑張りましょうね。
▽ご質問・お悩みに
ブログでお答えします
質問フォームはこちらから
ご質問された方の個人情報など
こちらには表示されない設定にしています。
お気軽にご記入くださいね!
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら