つづく、暮らし
Official blog created by taka
わが家の防災

【子供の防災リュック】男女間で変えた中身と、知っておいて欲しいこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

朝から雲ひとつない青空!

昨日は一日雨で
昼間でも薄暗かったですが、
雨のおかげか
今日の空は一層澄んで見えます。

週末は関東も
いよいよ梅雨入りしそうなので、
この晴天を大切に
仕事の撮影や洗濯など
優先して取り組もうと思っています。

みなさんの地域は
今日は晴れていますか?

さて、今日は
前回の防災リュックについて
男女間で変えた点な
ど補足しますね。

子供3人の防災リュック・男女で変えた中身

わが子は
高3長男・高1次男・中2娘の3人。

防災リュックは個々に準備し、
廊下や押し入れに収納しています。

▽こちらに書いています。
【子供の防災】自作した防災リュックの中身と、無印良品を選んだわけ

中身は
ほとんど同じですが、
男女間で変えた部分が2つ。

1つがトイレ関連グッズ、
もう1つが着替えです。

①トイレについて

共通して入れたのが、
大便にも対応できる簡易トイレと
目隠しポンチョ☟

簡易トイレは
さまざまなタイプがありますが、
用を足すまでの手間が最小限ですむ
給水シートが敷かれているものを選び、

外でのトイレや着替えを考慮して
ポンチョもセットしました。

↑左側のアルミシートは普段持ち歩く防災ポーチに入れています。
▽こちらです

娘のリュックには
上記タイプのみを入れました
が、
息子たちにはもう1種類
コンパクトなものもIN。

袋タイプの携帯トイレは
男女兼用と記載があるものの、

実際使ってみて
女の子1人で使うにはちょっと難しいかも
というのが正直な感想。

男性なら
袋タイプでも用を足しやすいし、
コンパクトで軽いので

息子たちのリュックには、
かさばるシートタイプを減らして
袋タイプの携帯トイレ
入れました

②着替えについて

普段からしょっちゅう
下着や服を着替える息子たち。

事前に作っていた
夫婦と娘の防災リュックには
着替えを入れていませんでしたが、

息子たちには必要かもと
1セットだけ作りました。

Tシャツ、靴下、パンツのセットです。

パンツは
普段履いているものを1つ拝借し、
Tシャツと靴下は無印良品で購入。

娘のリュックにも
着替えを1セット入れることにし、
パッド付きキャミソール・靴下
パンツ
を購入。

パンツは
生理時も考慮して、
サニタリーショーツを選びました

中高生になって
身長も体重も年々増える時期は
もう過ぎつつある3人。

準備した着替えが
小さくて使えない…ということも
ほぼないだろうと思い、
新調しましたが

育ち盛りのお子さんの場合は
季節の変わり目に衣替えするついでに
『来季着るか微妙だけど手放すのも…』
という着替えを活用するといいですよ。

娘のリュックを作る時意識したことと、知って欲しいこと

娘のリュックを作る際
意識したことはいくつかあるのですが、

今回の”性別”という視点から
知っておいていただきたいことがあります。

それが、避難時は
女の子(もしくは女性)と
一目でわかるものを身につけない

ということ。

防災リュックを自作するなら
ピンク色は避け、
ラブリーな装飾などがないものを
選んでいただきたいです。

耳を塞ぎたくなる事実として、
災害時には性被害も増えるそうです。

許しがたい被害から
子供の身を守るためにも、
娘のリュックは息子たちと同じ
黒色であえて作り、

付属で持つであろう
ヘルメットやヘッドライトなども
女性らしい色は選ばないようにしています。

ジェンダーレスな時代に
色に男女もないと感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、

いろんな意見の方がいて、
ピンク=女の子と認識する方も
少なからずいます…。

災害時は
非日常の連続で平常心が保てず、
理性が崩れてしまう場面もあるので

わが子を守るために
できる対策はしておきたいですよね。

ということで、
子供の防災リュックについて
男女で変えたことと意識したことを
お伝えしました。

お子さんの備えに
参考になれば幸いです。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)