夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎お片付けサービスは2月1日(土)に募集再開します!
→お片付け相談はこちら
今日は成人の日ですね。
このブログの読者さんの中には
お子さんが今日成人式を終えられたという方も
いらっしゃるでしょうか。
わが子は
長男が今18歳で、新成人。
いつか…と思っていたことが
『2年後は成人式か』と
今年は現実味を帯びていて、
嬉しいような寂しいような…
複雑な心境になりました。
きっと、あっという間に
その日がやってくるんだろうなぁ…。
成人式を迎えられたお子さん、親御さん
本当におめでとうございます!
さて、今日は
先日ご質問いただいた
子供の作品についてお答えしますね。
子供の作品、どうしてる?私なりの解決策3つ
先日、インスタで
こんなご質問をいただきました☟
『子供が折り紙で作ったものの
捨て時がわかりません。
子供は断固として捨てるのを嫌がります』
わが子たちもそうでしたが、
子供って工作が大好きで
毎日飽きもせず、
大量の作品(という名の何か…笑)を
作り出しますよね。
それを入れる箱を用意しても
すぐ溢れてしまうし、
飾るといっても家中に飾られるのは
なんだか抵抗があるし…と
お客さまの中にも
困っている方が多い印象です。
私もたくさん悩みましたが、
自宅で作ったものをどうするか
行き着いた解決方法は以下の3つです。
①保管する場所を作る
②飾るスペースを決める
③本人に管理させる
順にご説明しますね!
①保管する場所を作る
作品を入れる
箱やスペースを確保する。
これは多くの方が
すでに実践されているはず。
わが家も幼稚園の頃から
子供1人に1箱
”なんでもボックス”を作り
「作ったものはそこに入れてね」と
約束していました。
ポイントは
保管する箱や場所のサイズ。
私ははじめ、見た目を重視して
小さめの箱を用意したのですが、
すぐ溢れてしまって、
一緒に中身を整理する時間も
頻繁に作れず、失敗しました…。
それから、
ある程度サイズを大きくして
ことなきを得ました。
②飾るスペースを決める
作品によっては
飾っておきたいという場合もありますよね。
私自身、
子供が作ったものは
飾って愛でたいタイプで、
飾ることへの抵抗は少なかったですが
家じゅう制限なく飾られるのは
さすがにストレス…。
そこで、わが家は家の中に
『ここは自由に飾ってOK!』
というスペースをいくつか作っていました。
その場所が溢れてきたら
声をかけて飾るものを取捨選択させる
という流れです。
子供達を見ていると
しばらく飾ることで満足するのか、
作品を執着なく手放せることも多かったです。
③子供の作品は、本人に管理させる
そして、
作品の手放し時期ですが
親が決めるのでなく
本人に決めさせるのが1番です。
親から見れば
ただの紙の塊だとしても、
子供にとっては
大切なものかもしれないし、
何においても
捨てるかどうかの判断は
本人にしか下せないと私は思うからです。
個人差はありますが、
2〜3歳になれば
いる・いらないの判断はできます。
子供に聞くと
「全部いる!」と言うからと
忘れた頃を見計らって勝手に捨てる…
という方もいらっしゃるのですが、
例え子供でも
自分が大切にしているものを
勝手に捨てられたら悲しいだろうし、
私がその立場だったら
ショックだし悲しい…。
自分がされて嫌なことは
子どもといえどしたくないなと思います。
そして、
勝手に捨てることで、
子供自身がものが増えていることを
自覚できず
結果、制限なく
増やしてしまう恐れもあるので、
いるいらないの判断ができる子には
お勧めしません。
全部いるというお子さんには、
①保管場所を決める
②飾るスペースを作る 際に
どれくらいスペースがあれば
満足できるのか?を聞いてみて
親子で折り合いを付ける。
ちょうどいいスペースや量を決めて、
ルールを守るよう
約束するのがおすすめです。
ということで、
子供が自宅で作るものをどうするか?
私なりの解決策をお伝えしました。
子供の作品は悩みの種ですが、
好きなことに没頭できるって
ステキなことだし
のびのび楽しんでほしいですよね。
わが家のやり方をヒントに
ご自宅に合ったやり方を試していただけたら
嬉しいです。
では。
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!
再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
ご好評につき満席御礼!
※募集再開は2月1日(土)〜
公式LINEにてご案内します!
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています
ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら