夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
今週も始まりましたね。
わが家は高2次男も夏休みに入り
いよいよ曜日感覚がなくなってきましたが、
みなさんはいかがでしょうか?
さて、今日は
先日ご招待いただいた
無印良品の展示会について書いてみます。
無印良品2025秋冬・展示会へ行ってきました!
先日、ありがたいことに
無印良品さんからご招待いただき、
2025年秋冬の商品展示会へ行ってきました。

会場は、
今年の秋冬に発売予定の商品が
ずらりと並んでいて、
無印良品好きにはたまらない空間…。
商品を実際に手に取りながら、
開発の裏側や商品のことを
担当者さんから直接伺えることも、
ワクワクが止まらない至福の時間でした。
(ご招待いただけて本当に感謝です)
無印良品は年間で
約1000もの新商品を販売していて、
秋冬も新商品から再販される商品まで
盛りだくさん。
展示会で拝見できたのは
その中のほんの一部だと思いますが、
そこからさらに
これはいい!と思った収納アイテムを
厳選して5つ、ご紹介しますね。
発売が待ち遠しい…おすすめの収納アイテム5つをご紹介
まず、私が
『これは購入したい』と思った2つが☟
①商品名:
ポリプロピレン
マグネット付きポケット収納
(A6用/A5用/A4用)
10月上旬発売予定

裏側に磁石がついていて、
冷蔵庫や玄関扉などに貼れる
ポケットタイプの収納アイテムです。

ポケット部分が半透明なので
中身が程よく確認できる上に、
手前のポケットが
前に開く仕様になっていて、
中のものが取り出しやすい点が
使いやすそうだと感じました。
発売されたら
一番小さなサイズを購入して、
冷蔵庫横に使いたいです。
そして、もう1つが、
②商品名:
クリアファイル(A4用・黒・5枚入り)
11月上旬発売予定

マットな質感の
黒色のクリアファイルです。
初めて見た時は
『なんで黒?』と思ったのですが、
会議資料や契約書、個人情報など
大切な情報を守るために
透けない素材のニーズもあるようで、
光を通さないことで
レシートや領収書の日焼け防止にも
つながるとのこと。
レシートやお客様との書類の保管に
使ってみたいです。
そのほか、
『やっと無印でも買えるのね』と思った
おすすめアイテムが☟
③商品名:
ポリプロピレン
スタンドじゃばらファイル
(A4用・A5用、3/6ポケット)
8月上旬発売予定

④商品名:
ポリプロピレンじゃばらファイル
(A4用・3/6/12ポケット)
8月上旬発売予定

無印良品の定番商品、
ファイルボックスと一緒に使える
じゃばらファイルがついに発売されます。
伸縮するので
中身によって幅が調整でき、
自立するのでそのまま使うことも可能。
ただ、ここだけの話、
じゃばらタイプは難易度が高い印象があって、
私は苦手なんです…。
(細かく分けると続かなくてリバウンドしてしまう…)
だから、私のように
ざっくり分けたい方にはお勧めしませんが
書類などを
しっかり分けて管理したい方には
嬉しい商品だと思います。
そして、
こちらは密かに待ち望んでいた商品☟
⑤商品名:
再生ポリプロピレン入り
折りたたみコンテナ
窓付20L/ホワイトグレー/半透明
12月発売予定

折りたたみコンテナ自体は
すでに販売されている商品ですが、
↑上に乗っている20Lサイズ(小さい方)には
これまで窓はついておらず
側面が開閉できるのは
大きなコンテナのみでした。
それが、今回改良されて
両サイズ窓付に!

側面が開閉することで、
積み上げたコンテナを動かすことなく
中身を取り出せるようになるので、
とにかくラクなんですよね。
贅沢を言わせていただくと、
横側が開閉する仕様もあったら
なお嬉しいのですが、
強度面で今は難しいんだそう…。
コンテナを積んで収納する場面で
お勧めしたいアイテムです。
ということで、
今日は2025年秋冬に発売予定の
収納アイテムについてご紹介しましたが、
何か気になる商品はありましたか?
展示会でいいなと思った商品は
まだまだあるので、
全3回に分けてご紹介しますね!
【追記】まとめました!
・2025秋冬・展示会へ!買うと即決した生活雑貨とおすすめアイテム6選
では!
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!
再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら