昨年始めたコンポスト、その後はどうなった?
昨年秋から始めたコンポスト。
開始して3ヶ月経った頃置く場所を室内から屋外に変更し、
その後はずっと外に出しています。
冬の間は寒くてベランダに出るのさえ億劫になり(笑)
一時コンポストを休んでいましたが、
ガーデニング欲がムクムク出ていた3月頃から再開。
今のところ
屋外でも基材の中に虫がいたことはなく、
虫が苦手な私でもストレスなく続けられています。
生ごみをコンポストに入れるようになると
燃えるゴミの量がグンと減るので☟
プラスチックごみの多さに毎度気付かされます。
プラスチック製品を暮らしの中から排除することは
現状難しいですが、
日々の暮らしの中でプラごみを減らすことはできるので
これからも意識していきたいなぁ。
コンポストでできた堆肥で土づくり!やり方と、やってみて感じたこと
4月からは、コンポストで作った堆肥を使って
念願だったガーデニングも始動。
今は、ハーブや野菜・樹木などをベランダで育てています。
ガーデニングの土は、
コンポストで作った堆肥に用土(赤玉土)を混ぜて作りました。
堆肥は色が黒いほど濃いそうで
今回は堆肥1に対して用土を3の割合で混ぜることにしました。
ボウルの中でしっかり混ぜたら土は完成。
植え替えの手順は以下の通り。
①底石を敷いた鉢の中に作った土を入れます。
③その後、また土を入れて隙間を埋めれば植え替え完了。
できた堆肥は追肥としても使えるそうなので、
残った分はそのまま保管しています。
コンポストで作った堆肥を使って土づくりをしてみて
自分で土を作るなんて贅沢だなぁとワクワク嬉しかったのですが、
堆肥を消耗する量が思ったより少ないとも感じました。
わが家はマンション暮らしで、
ベランダで育てられる植物の量も限度があるため
今後増える堆肥を使い切れなくなる時期が訪れそう…。
幸い、
堆肥を受け入れてくれる場所が近くにあるようなので、
行き先についても事前に調べておこうと思いました。
育てている植物の詳細や経過については、
またの機会にまとめますね!
では。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▽ランキングに参加しています
読んだよ!と押していただけると励みになります↓
にほんブログ村