つづく、暮らし
Official blog created by taka
収納

【3人兄妹】無印良品で作る・小学生のリビング学習収納《低学年2人編》

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

GWが終わり、
あっという間の1週間。

わが家は、GW前に
次男が風邪をひいたのを皮切りに、
GW明けに長男・夫とダウン。

私もその後体調を崩し
数日間横になっていました…。

やはりこの時期は、
寒暖差や年度はじめの疲れもあってか
免疫が低下しがちですね。

今はすっかり元気ですが、
昨年は5月6月と体調不良が続いたので
気を引き締めて過ごしたいと思います。

みなさんも
ご自愛くださいね!

さて、今日は
リビング学習収納について
改めてまとめてみます。

無印良品で作るリビング学習収納(低学年2人編)

わが子は2学年差の3兄妹で、
小学生のうちは学習机がなく
ダイニングで勉強
していました。

そのため、
学習用品やランドセルなど
普段使うものはダイニング脇に収納。

長男が3年生になるタイミングで
次男が入学
し、それから娘が入学するまでは
2人分の学用品を収めていました。

収納用品は
1人で使っていた時から追加購入はなく
無印良品のパイン材ユニットシェルフを使用。

▽こちらのシリーズの幅86cmです

《上段》

1段目には、変わらず
毎日使う文房具や鉛筆削りを収納

引き出しに入れていた折り紙は、
自宅にあったボックスを活用して
上段に移動させました。

わが子たちは
折り紙であれこれ製作することが多かったので、
ざっくり収納できる箱を選びました。

▽この箱が可愛い!

《中段》

中段には、
2人分の教科書ノートや
学校に持っていくもの
を収納。

教科書ノートは
ファイルボックスで仕切り、
右側を次男、左側を長男が使用
し☟

真ん中は自宅学習スペースとして
2人で使って
いました。

引き出しは、1段目に
2人のハンカチティッシュを収納
し☟

↑左が長男、右が次男のもの

2段目に長男、3段目に次男の
給食セット
収納。

4段目は
水性ペンと文房具のストック

入れていました。

▽こちらを2つずつ、計4段重ねています

引き出しは簡単に取り外せるので、
ペンを使う時は
引き出しごと机に出して使用可能。
片付けるのもラクでした◎

《下段》

一番下には、
学校から持ち帰った教材や
ランドセルカバー・折り畳み傘

2人分収納

この頃、左側のシェルフには
子供たちの塗り絵や暮らし関連の書類を収納。

グレーのボックスには
長男と次男の私物を入れていました。

↑中身は、出先で買ったものや制作したものなど本人の大切なもの。

この使い方をしていたのは、
娘が入学するまでの2年間

長男が小3・次男が小1の年と
長男が小4・次男が小2の年の2年です。

娘が入学してから
長男が卒業するまでの2年間は、
3人で2つのシェルフを使っていました。

その収納については
次回まとめてみますね。

▷1人編はこちら
(クリックして本文を読む)

わが家のように
兄弟姉妹の学年が近いお子さんの
参考になれば幸いです。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※次回募集は公式LINEにて優先してご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

忙しくてもラクに片づく仕組みを作りたい方や
子供が自分でできる環境を整えたい方の
お役に立てれば幸いです!

楽天room

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)