つづく、暮らし
Official blog created by taka
わが家の収納

【薬収納】子供が中高生に・暮らしの中で見直したこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

今年の春
末娘が中学生になり、
小学生の子がいなくなったわが家。

学習スペースや関連の収納は
春に大きく見直しましたが、

暮らしの中でも
『そっか、これも見直さなきゃだ』と
感じることが増えていて、
少しずつ取り掛かっています。

昨日は
市販薬の収納方法にそれを感じたので、
仕事の合間に着手。

今回はビフォーアフターを含めて
まとめてみますね。

市販薬の収納・小学生まではこうしてました。

前回の記事で
花粉症の薬について書きましたが、
(▷クリックして前回記事を読む)

それ以外の市販薬
子供たちが簡単に届かない食器棚上に
収納
しています☟

子供が小学生の頃は
年齢制限に引っかかる薬も多かったので、
大人用と子供用で分けて
いましたが

末娘が中学生になった今は
その区別がなくなっていて

大人用と分けている薬を
子供に飲ませたり、
その逆もあったり…と
収納自体がいつの間にか曖昧になっていました。


『大人と子供』で分けるのは
もう違う
な…と改めて感じたので、
昨日は仕事の合間に収納を見直し
ました。

子供の成長に合わせて、暮らしの中もアップデート


まず、中身を確認しながら
使用期限も合わせてチェック。

期限切れのものと
期限がわからないものは
処分しました。

その上で、
どう分ければ家族がわかりやすいか?
取り出しやすいか?を考え、
こんな風に収納を分けることに☟

▽使っている収納はこちら

風邪や頭痛・生理痛など
何か症状が出た時飲む薬と、
頻繁には飲まない薬(ストック含む)
の2つに分け
ました。

見直した薬は
元の場所へ収納。

出し入れが多い
“風邪薬・痛み止め”のケースを
取り出しやすい左側に収めました。

これで必要な薬が
さっと取り出せそうです。

家族はまだ誰も
気づいていないですが、w

このところ
薬を出す時両方のケースを出して
ガサゴソ探すのが常だったので、
それが解決して嬉しい!

ちなみに、
受診時もらった子供のとんぷく薬などは
この場所に入りきらないので、

冷えピタやアルコールと一緒にして
食器棚下の引き出しに収納しています。 
(この方法は中高生になっても継続します)

みなさんは薬を
どんな風に管理されていますか?

わが家のやり方が参考になれば幸いです。

明日あたりから
また寒さが戻ってくるそうなので、
風邪などひかぬよう
お互い気をつけましょうね!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

つづく、暮らし - にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

12月まで→満席御礼!

※次回募集は公式LINEにて優先してご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

忙しくてもラクに片づく仕組みを作りたい方
子供が自分でできる環境を増やしたい方の
お役に立てれば幸いです!

▷ラジオはじめました!
(クリックして聞いてみる)

▽おすすめのものをまとめています
楽天room
ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1200時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載140回超 ※2023年5月現在)