夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
3月最後の日曜日。
みなさんいかがお過ごしですか?
昨日はお片付けサポートで
都内まで行ってきたのですが、
通過点の桜の名所がある駅は
ホームから混雑していて、
お花見シーズンの到来を肌で感じました。
わが家のあたりは
まだ桜は蕾が多いですが、
東京の満開予想日が
次男の入学式あたりなので、
満開の桜と一緒に写真が撮れるかも…。
あとは天気に恵まれることを
祈るばかりです。
さて、今日は
先月書いた中1娘の学習収納について
追加で書いてみます。
中学生の学習机収納・近くに収めているものは?
先月2回にわたり書いた
中1娘の学習机収納について☟
▷【無印良品】で整う・中高生の学習収納《中1娘編》
▷片付けてもすぐリバウンド…その原因と見直したプリント管理法
学習机とその周辺には
普段使う学用品や
習い事関連のものを収めていますが、
それ以外にも
子供のものを収納しています。
キャビネットの上には、
娘がよく使う細々したものを
並べていて☟
防災ポーチやモバイルバッテリーも
こちらが定位置。
ハンドクリームや画面拭き
そのほか細々したものの収納には、
パウンドケーキの型を
ケースとして使っています。
▽デザイン違いですが見た目が可愛い
ゴミ箱として使っているカゴは
北欧暮らしの道具店で購入。
見た目が
ころんと可愛いのはもちろん、
『洗える収納バスケット』
という名の通り、
ジャブジャブ洗える点も気に入っています。
そして、
スタッキングシェルフには
子供たちの文房具ストックも収納。
▽こちらのオークです
こちらは
月はじめに中身を確認して、
減っているものは補充しています。
シェルフの下段右、
べージュグレーの扉3つの中は
保管のものを収納していて、
今は本やアルバム、
習いごとの昨年度のテキストなどが
入っていますが、
春休み中に中身を見直そうかと
娘と話しているところ。
整えたらまた改めて
書きますね。
しくみ作りで意識していること
新年度を前に
お子さんの環境を整えている方が
多いこの時期。
どこに何を収めるかは、
ご自宅の収納場所や
スペースの有無によって変わるので
「ここにコレがあるといいよ」と
具体的なことは言いづらいですが、
子供の収納を決める上で
私が大切にしてきたことは、
子供自身がラクにできるかどうか。
・ラクに見つけられる
・ラクに片付けられる
・ラクに支度ができる など
子供たちがラクに〇〇できるには
どういう仕組みがいいか?を常に考え、
うまくいかない時は修正して…
と過ごしてきた気がします。
この春は
次男が高校入学を控えていて、
今はそれに向けてしくみを見直したり
長男と娘の持ち帰ったものを
収める場所を作ったりと
隙間時間にあちこち見直し中。
しくみを見直すことは
一見手間に感じますが、
それをすることで
子供が自分で動いてくれるようになり、
結果的に私や夫がラクになるし
ものや空気も循環できて
心もリセットされるように感じます。
新年度に向けて
万全に整える必要はないけれど、
不要なものだけ手放すなど
新たなものコトを迎える準備はできたらいいですね。
では。
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら