つづく、暮らし
Official blog created by taka
整理収納・片付け

【しくみ】サイズアウトした服はお下がりにする?衣替えの手順と、手放し方のコツ

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

3連休が終わり
いつもの平日が始まりました。

合間の平日も休んで
大型連休中!という方も
いらっしゃるでしょうか。

わが家は3日とも
夫と息子2人が不在で、
娘と2人で過ごしたのですが

せっかくの連休だから
いつもと違う場所に行きたいよねと、
昨日は娘を誘って
私好みのお店を一緒に巡りました。

たくさん歩いて
帰宅後はドッと疲れましたが、
初めての場所を訪れたり
カフェでゆっくり休んだりと
娘も楽しかったようで、ホッ。

幼い頃のように
子供の機嫌を気にして急ぐこともなく、
一緒に”その時”を楽しめたことに
成長も感じました。

GW後半も
娘と2人の日がありそうなので、
何か計画を立てようかなぁ。

衣替えは少しずつ…10分でできるしくみ作り

連休2日目には
娘と衣替えをしました。

衣替えの仕方や手順については
過去の記事にまとめた通りで、
娘も慣れっこ。

▽こちらにまとめています
ようやく始めた冬支度・衣替えの手順とメリットは?

仕舞う服(今回は冬服)を
ウォークインから和室に運び、
サイズアウトした服や今期着なかった服は
手放すことにし

来季着る服だけを
押し入れのケースにIN☟

↑しまう服です。


押し入れに
しまっていた服(今回は春夏服)は、
『今着たいかどうか?』
『サイズが合っているか?』

の2軸で整理

↑こちらが出した服。

着る服のみをハンガーに掛け、
ウォークインに収めました。

その後、
同じ手順で私の洋服も衣替え。

息子たちの服は
本人に聞きながら、
GW中には衣替えしたいと思います。

サイズアウトした服はお下がりに?迷う時は手放す基準があるとラク

今回の衣替えで
娘が手放した服は8着。

サイズアウトしたものもあれば、
着てみたけどしっくりこないものや
動きにくい、好みじゃない等
理由はさまざま。

コロナ前は
状態のよいものだけ
近所の友達に聞いて譲ったり、
リサイクルショップに持って行ったりして
手放していましたが

コロナ以降はしなくなり、
最近は潔く処分することが多いです。

エコの視点で言えば、
実店舗に設置されている
リサイクルボックスに入れたり

古着でワクチンなど
リサイクルできるシステムを活用するのが
よいとは思いますが、

正直なところ
それらは今の私には
少々ハードルが高い…。

そして、
不要なものはなるべく早く手放して
スッキリ気分を味わいたい欲もある。

その時々の自分が
1番手軽に、納得して手放せる手段を
選べばいい
と個人的には思います。

↑私が手放した服たち

手放す洋服のうち、
水を吸いやすい生地のものは
一部残してウェスにすることも

ファイルボックスに収まる分だけ
残す量を決め、

それに入りきらない分は
潔く処分しています。

しくみ同様、手放し方も
色々なやり方がありますが、
ご家庭でしっくりくる方法を
決めておくとスムーズ。

おすすめです!

子供たちは中高生になり、
好みがますますはっきりして
流行りも気になるお年頃…。

服の量もサイズも
幼い頃より増えていますが、
衣替えのタイミングで
一旦服を整理する習慣があるからか

量が増えても
それぞれのスペースに収まる量を
キープできているので、
これからも衣替えは続けたいな。

これから衣替えをする方へ
参考になれば幸いです。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)