夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら
わたしの住む神奈川県は
数日ぶりの青空で、
暖かさも少し戻りました。
今日は
中学校が開校記念日で、
今日から娘は3連休。
『どこか行きたいって言うかも』と
仕事を入れずにいましたが、
来週から始まる
中間テストの勉強をするとのことで、
2人で自宅に篭っています。
家にいると
ついスマホを手に取る彼女ですが、
「今日は
授業の時間で区切って勉強する」
と自分で決めて実行中。
(今は昼食後の睡魔と戦っているようですが。笑)
そのおかげで
私も黙々とデスクワークでき、
やってみようと思っていたことにも
着手できました。
その”やってみたこと”について
今日は書いてみますね。
読書ノート、始めてみます!
みなさんは
普段、読書はされますか?
私は毎月
何冊か本を読みます。
本は、
仕事のためのインプットとして
買うこともあれば、
”その時”惹かれた本や
好きな方が出した新刊、
繋がっている方がおすすめした本など
それを知ったタイミングで
すぐポチッと買うことも。
読むより買うペースが早い時は
積読本が増えていくことも多いですが…苦笑
読み返したい本は
手元に残して、
たまに開いては、
インプットしたことや
読書しながら感じた気づきを
リプレイさせていたのですが、
それらを自分の中で
消化しきれていないような、
後味の悪さをずっと感じていました。
そんな中、
最近読んだ本で書かれていたのが
読書ノートに関すること。
著者曰く、
自分に染み込ませたい感動や情報を
ノートに書いて、見返す
という繰り返しでインプットでき、
ノートひとつで人生が変わる
のだそう。
▽読んだ本はこちらです
その内容が、
『本を読了するだけでは物足りない』
と感じていた私に突き刺さり、
『本当かな?それで人生変わるの?』
と興味本位も加わって、
きっかけとなったこの本から
読書ノートを始めてみることに。
読書ノート、こんな風に書いてみます。
何かを始める時は
形から入ることが多い私…笑。
『読書ノートってどんな風に書くんだろう?』
と、ネットで少し検索してから
”自分の形”を一旦決めました。
前もって決めたのは、
本の読み進め方と
書く時のスタイルやルール。
どんなことを書くか?
どんな風にまとめていくか?など
読書ノートを迷わず続けられるよう
必要事項を決めました。
早速、今日の午前に
ノートを書く時間を作り、
読書中の気づきや取り入れたいこと
感想などをツラツラと記入☟
読書ノートを書くことで、
本をじっくり読むことができ
文中の言葉に
自分がどう反応したのか?を
俯瞰しながら再度気づくこともできて、
なんだかとてもいい感じでした。
読書ノートを書く
までがセットになるので、
読書に時間がかかりますが、
その度に
モヤっとしていた気持ちは
なくなりそうな予感がしています。
”読書ノート”を記すことにした
来年の手帳については、
日を改めて書いてみますね。
では。よい1日を!
▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓
にほんブログ村
お片付けサービス
▷オンラインお片付け相談→詳しくはこちら
▷お片付けサポート→詳しくはこちら
・実例Before→Afterはこちら
満席御礼!
※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓
・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!
☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています
ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例
メディア関係者さま・企業さまへ
取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら