つづく、暮らし
Official blog created by taka
YouTube

【YouTube】子供スペース全公開!学習机収納と子供ができる片付けのコツ

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと防災、
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎お片付けサービスの募集再開します
6月7日に公式LINEにて先行でご案内します
→公式LINEに登録する

→お片付け相談はこちら
【追記】満席御礼!ありがとうございます

あっという間の金曜日。
みなさん元気にお過ごしですか?

来週は雨の予報が多くて、
関東もいよいよ梅雨入りでしょうか。

今週いっぱいは
お天気もちそうなので、
週末はいつも以上に
洗濯をがんばろうと思います。w

さて、今日は
昨日公開したYouTubeについて
お話します。

10本目のYouTube動画、公開しました!

昨年9月にスタートしたYouTube。

途中、数ヶ月
配信できない期間はありましたが、
10本目の動画を公開することができました。

今回は、和室収納
子供スペース収納について☟
中身をすべて開けながら紹介しました

◎クリックして観る⇨【収納のプロが実施】子供スペース収納全部見せます!

前回は
お片付けサポートで悩まれている方が多い
押し入れ収納をご紹介しましたが、

今回の子供スペースも
悩まれている方がすごく多い場所。

子供スペースは
過去のブログやインスタで
幾度となく紹介している場所ですが、

動画では
収納の中身はもちろん、
子供が片付けやすいしくみ作りのコツや
ものが増えすぎないためのヒントも
お伝えしています。

ここまで詳しく
ご紹介するのは初めてなので、
(毎回言っていますが、本当のこと笑)
ぜひご覧くださいね!

▽クリックして観る
【子どもスペース】収納の中身、全部見せます/無印良品/中学生/学習机/子供3人マンション暮らし/子供ができる片付け/ルームツアー

そして…

前回の押し入れ収納動画が
想像以上に多くの方にご覧いただけていて、
本当に嬉しく感謝です。

チャンネル登録者数も先日2000人を超えました!

昨年の今頃は
YouTubeを配信している自分を
1ミリも想像していなかったので、
人生どうなるかわからないものだなと
改めて思いますが、

観てくださる方の存在が
今は続けるモチベーションになっているので、
コツコツ作業を進めます。

▽はじめたきっかけはこちら
【お知らせ】YouTubeを開設しました!始めた理由と今の思い

では!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

▶︎2.2万人と繋がっていたインスタ
乗っ取り被害にあい、再スタートしました!

再度繋がってと嬉しいです
(クリックしてインスタへ移動する)

▷YouTube開設しました!
(クリックして見る)

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集再開は公式LINEにてご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

ブログは2018年から続けています
▷子どもと一緒にお片付け・関わり方
▷片付けサポート実例

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。