つづく、暮らし
Official blog created by taka
40代

【暮らし】4回目のコロナでも家族間感染を防げたコツと、看病セットのすすめ

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

東日本のみなさん、
台風は大丈夫ですか?

わが家のあたりは
昨夜から雨が降りはじめ、
今は横殴りの雨が降っています。

長男の高校は
台風被害に備えて今日は休校。

次男と娘は
いつも通り登校しましたが、
これから台風が近づく予報なので
早めに帰宅できればと思っています。

外出中の方は
くれぐれもお気をつけくださいね!

さて、今日は前回に続き
コロナ感染について書いてみます

▽昨日の記事はこちら
【暮らし】コロナ再び…初感染の症状と5類になって変わったこと

初コロナ…療養中に重宝したものと使わなかったもの

昨年の今頃
家族がコロナに感染し、
『備えておいてよかったもの』について
当時ブログにまとめましたが

※こちらです
→家族がコロナに感染…隔離生活で備えておいてよかったものと、体験して思うこと

今回も同様に、
以下のアイテムが役立ちました。

・使い捨て皿・丼・紙コップ
・割り箸と使い捨てスプーンフォーク
・アルコール除菌(スプレー・シート)

・不織布マスク
・大きめの買い物袋
・冷却グッズ

・常備薬(咳止め・整腸剤・解熱剤)
・のど飴

・ペットボトルの水
・スポーツ飲料・ゼリー

・体温計

どれも役立ちましたが、
熱が出ている間は
倦怠感が強くしんどかったため
冷却グッズが特に重宝
しました。

冷やすだけでも随分ラクになりました。

そして、
感染者側になってみて
アイテム選びの視点が変わったのが
不織布マスク。

マスクは発熱後
耳かけの細いタイプをつけていましたが、
2日目に耳の後ろが痛くなり
幅広タイプに変更。

→その後痛みがなくなった経験から、
病気の備えに入れるマスクは
耳かけの広いものに変えました。

一方、
昨年”役立ったもの”として紹介した
ボディーシートと歯磨きシートは、
今回使用せず。

理由は、
濃厚接触者の自宅待機がなくなったから。

昨年は
家族みんなが濃厚接触者として
自宅待機を強いられたため

互いの接触回数を減らすべく
感染時の洗面所とお風呂の使用を制限し、
シートを活用しましたが、

今回は
家族が不在の時間もあり
その間にシャワーに入ったり
歯磨きしたりができました

同様の理由から、食料も
家族にその都度食べれそうなものを
買ってきてもらえたので、
昨年よりは負担が少なかったかなと思います。

4回目のコロナも家族間感染を防げた!実践したこと

今回のコロナでは、
自宅待機の制限が緩んだことで
以前よりストレスなく過ごせた印象ですが、

コロナウイルスが衰退したわけでなく
それ自体は以前と変わらず感染力が強い

認識しています。

なので、感染対策は
昨年同様しっかり行いました。

実践したのは、
・こまめな手洗い(除菌シートで拭く)
・ゴミは買い物袋に入れて縛って保管

例えば鼻をかんだ時は
ティッシュ越しに鼻水が手についたので、
その都度アルコールシートで拭きました。

▽こちらを備蓄してます

・換気する(室内/トイレ/お風呂場)
・部屋を分ける
・衣類は着替えるタイミングですぐ洗濯

 (放置しない)

時間差で
家族間感染が出たとしても
最小限で済むよう、

普段一緒の寝床を
書斎とリビングに分けることも
行いました。

急な体調変化で慌てないために…看病セットのすすめ

過去のブログにも書いていますが、
わが家には看病ケア”という備えがあり、
今回役立ったものの一部を
まとめて収納しています。

子供たちが幼かった頃
急な発熱や体調不良がしょっちゅうで、
『そんな時でも慌てず済むように』と
必要なケア用品を備え始めたのが
きっかけですが、

コロナ禍でも役立っていて
わが家のお守りのような存在。

中に入っているのは

・紙コップ
・パルスオキシメーター
・クレベリン
・ウエットシートのフタ
・氷枕
・感染対策用マスク
・大きめの買い物袋

 (ゴミを入れる以外に嘔吐の時にも役立つ)

今回消費した
使い捨て容器やカトラリーなど
入れています。

↑使い捨て容器とカトラリー、不織布マスク、冷えピタを補充。

子供が中高生になった今は
体調を崩すことも減りましたが、
使うたびに『備えておいてよかった』と
感じる看病セット。

ぜひ備えに加えてみてくださいね!

▽昨年のコロナについて
・家族がコロナに感染…隔離生活で備えておいてよかったものと、体験して思うこと
・家族がコロナに・間接的な感染を防ぐために実践した”衣食住”の対策
・3回目のコロナ…家族間感染を防ぐためにしたことと、追加した無印アイテム

9月は防災月間。
もしもの備えについて
考えたり見直したりする機会も多いと思います。

わが家は私のコロナもあって
まだあまり取り組めていませんが、
体調がようやく戻ってきたので
週末いろいろ見直す予定。

備えることで
防げること・守れることは多々あるので、
一緒に備えていきましょうね。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

つづく、暮らし - にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

10月まで→満席御礼!

※次回募集は公式LINEにて優先してご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

忙しくてもラクに片づく仕組みを作りたい方や
子供が自分でできる環境を整えたい方の
お役に立てれば幸いです!

▷ラジオはじめました!
(クリックして聞いてみる)

▽おすすめのものをまとめています
楽天room
ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1200時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載140回超 ※2023年5月現在)