つづく、暮らし
Official blog created by taka
収納

【無印良品】で整う・中高生の学習収納《中3息子編》と、受験生の親として手放したこと

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

子供たちの春休みが終わり、
今週から新年度が始まりました。

先週の金曜は
次男の高校入学式に夫婦で参列。

『2年前はコロナ禍で制限があり
私のみの参列だったなぁ』と
長男の高校入学時を思い出しながら、

子供の節目を
ともに祝福できたことが嬉しく、
なんとも感慨深かった…。

ちなみに、今年度は
長男と次男が高校生、娘が中2で
長男は受験生。

ソワソワ落ち着かない日々が
またやってきますが、
デンと構えて応援できたらと思います。

みなさんのお子さんも
新年度が始まりましたか?

無印良品で整う・中高生の学習収納(中3息子編)

わが子たちは
小学生のうちはリビング学習で
学習机は持っておらず、
中学生になるタイミングで
1つずつ机を買い足しました。

今は3人分の机があり
娘の机はリビング横の和室に、
息子2人の机は書斎にそれぞれ設置。

学用品は
それぞれの机の近くに
収納しています。

娘の学習収納は
3回に分けて紹介しましたが☟

▷【無印良品】で整う・中高生の学習収納《中1娘編》
▷片付けてもすぐリバウンド…その原因と見直したプリント管理法
▷中学生の学習机収納(番外編)と、しくみ作りで意識していること

今回は次男の学習収納について
まとめてみますね。

次男の学習机も
無印良品のもの。

娘の机は、
リビングからの景観を考慮して
足元が隠れるデザインを選びましたが☟

↑机の側面が一枚の板のようになっていて、足元が見えない仕様。

次男の机には
その点は不要だったので、
定番のデザインを選びました。
(同じものは廃盤になったようです…)

▽椅子はこちらです

机には
引き出しが2つあり、
右側にハンカチ・ティッシュと
給食セットを収納。

左側には
文房具のストックや財布など
ざっくり収納
しています。

机の上には
自宅用の文具や卓上ほうきを、

脇には
学校の手提げや塾用リュック
掛けています。

机の横には
学校の教科書と塾のテキストを
まとめて収納。

↑収納は無印良品のパルプボードボックスですが、廃盤になったのかも…使い勝手がいいので残念です。

机の向かい側には
無印良品のスタッキングシェルフを
パーテーションを兼ねて設置していて、

中1・中2の教科書や
チャレンジのテキストなど、
本人が残しておきたいものを収納。

▽ファイルボックスはこちら

受験が終わり、
卒業式も終えた3月中旬に
中学生のものを一緒に整理し、

これらの場所は
今は高校生仕様に変わりましたが、
中学生の間は上記の収納で過ごしました。

受験生の親として、片付けは後回しでいいと思った時期

ここからはちょっと小話を…。

次男は
中1からチャレンジをしていて、
中3の夏まで続けていましたが

本人の希望で
夏期講習から塾へ行き始め、
受験直前まで週3回ペースで通いました。

塾へ行くようになって変化したのが、
テキストやプリントの量。

↑半年でこの量…恐るべしです。

次男は
昔からものを残すタイプで、
プリントもとりあえず残しておくと
ほとんど捨てず、

受験間際の1月以降は
塾から持ち帰ったプリント類が
床にどんどん積まれ、
スタッキングシェルフの前は
プリントの山が常にある状態に…。

↑これはその一部。模試も多かったのでどんどん増えました。

はじめは気になって、
「時間がある時に整理して」と
声かけしていましたが、

その時の次男が
・受験勉強に時間を割きたい
・時間があっても片付けでなく息抜きしたい
・散らかっていても気にならない
という状況だと気づいて以降、

一旦目をつぶろうと決め、
夫にも共有。

次男の学習机周辺は
プリント類で溢れていましたが、
そのまま過ごし
受験が終わるまで待ちました。

その甲斐あってか、
受験が終わった後は
次男も自主的に片付けてくれ、
春休み中に収納の中もすっきり。

私含め
片付けたい気持ちが強い方ほど、
自分以外の家族が散らかすことに
敏感になりがちですが、

家族それぞれに
いろいろな事情やタイミングがあって、
時には待つことも必要で、

片付けるタイミングを逃さないことも
大切だと改めて感じました。

春休みは
次男の場所を中心に
あれこれしくみを見直したので、
日を改めて1つずつまとめますね。

では。

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

満席御礼!

※募集は公式LINEにて優先してご案内
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

・忙しくてもすぐ片付く環境を作りたい方
・子供が自分でできるしくみを増やしたい方
・休日こそ家事を手放しゆっくり過ごしたい方
のお役に立てれば幸いです!

☟実際に使ってみて
よかったものだけまとめています

楽天room

▷つづく暮らしラジオ
(クリックして聞いてみる)

メディア関係者さま・企業さまへ

取材撮影・執筆・講師業などの
ご依頼・お問い合わせは
以下からお願いいたします。
→お問い合わせフォームはこちら

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在) 仕事も暮らしも大切にしたいママへ向けてビジネスコンサルも行っている。