つづく、暮らし
Official blog created by taka
ラク家事

【暮らし】ジッパー袋で作れる簡単梅干し、今年もおいしくできました!

夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い
→お片付け相談はこちら

連日溶けるような暑さですが、
みなさん元気に過ごしですか?

三連休が終わったと思ったら、
わが子たちは今日から夏休み。

息子が小学生の頃は
連休は必ずといっていいほど
ちょっと遠くでサッカーの試合で、
お握りを握って
早朝から家族みんなで出発し
帰宅は夜…という

体力的にも
堪える日が多かったですが、
それも今となっては
懐かしい思い出。

子育て中は幾度か
しんどい時期がありますが、
それもずっと続かないんだなと
振り返ってみて感じます。

子供たちが家にいる夏休みも
大変な時期ですが、
互いの予定を共有しながら
子供との時間も楽しめたらと思います。

ジッパー付袋で作る梅干し、今年も仕込みました

昨年初めてチャレンジした
梅干し作り。

▷昨年の様子はこちら

簡単に作れて
子供たちも喜んで食べてくれたので、
今年も南高梅が出回る季節に
仕込みました。

昨年は1キロ漬けて
あっという間に
なくなりそうだったため、
(慌ててよけて、まだ少し残っていますが)

今年は思い切って
2キロにチャレンジ。

梅は
生活クラブの宅配で購入しました。

届いた梅は
『完熟なのですぐ漬けて』と
記載がありましたが、
開けてみると青いものもあったので

それだけピックアップして
ザルに並べ数日追熟しました。

レシピは
昨年と同じく、
料理家の榎本美沙さんのもの

▷こちらのYouTubeを参考にしました
(クリックするとご覧いただけます)

そして、昨年は
夜な夜な1人で行いましたが、
今年は娘も一緒に作りました。

材料は、
南高梅1キロに対して
粗塩が130g。

白梅が好きなので
紫蘇の葉は入れませんでした。

作り方は簡単で、
①梅のヘタを竹串でとる
②梅を洗って水気をしっかりとる
③ジッパー付袋に梅と塩を入れ
 梅に塩を馴染ませる
④空気を抜いて平らにする

↑中の空気は、ストローを使うとしっかり抜けますよ。

⑤タッパーを重ねて
重石がわりのペットボトルを乗せる

あとは
1日1回袋の上下返して、
3週間以上漬ければOK。

数日すると
こんな風に梅酢が上がってきて↓
梅干しらしくなってきます。

仕込む時も
1日1回上下を返す時も、
梅の香りがあたり一面に漂って
至福のひととき。

子供たちが幼い頃、
季節のことに憧れ挑戦し
挫折した経験のある私にとって、
今こうして楽しめる時間は
余計に嬉しく充足感を感じます。

今年の梅干しが完成!あいにくの天気だった時の対処法

今年仕込んだのが
6月中旬のこと。

それから梅雨入りし、
4週間ほど経った先週。

梅雨が明けていないのに
夏のような猛暑が続いたので、
『今がチャンス!』と梅を干すことに。

4週間経った梅は
エキスがたっぷり出て
3分の2ほどにサイズダウン。

使い捨て手袋をはめて
1つずつ取り出し、
ザルに並べたら

ベランダに出して
天日干ししました。

梅は、
朝から夕方まで外に出して
夜は一旦室内へ。

外に出している間は
1日1回上下を返して
両面が陽に当たるようにしました。

ところが、
天気予報をチェックして
晴れが続く日を選んだはずが、
3日目はあいにくの天気…。

仕方ないので
3日目は室内に入れたまま
サーキュレーターで換気して、
晴れた4日目に
再び外に出しました。

3日間陽を浴びた梅は
しっかり干されて赤く色づき、
見るだけで唾液がジュワッと出てきます。

干した後は、
アルコール除菌した容器に詰めて
冷蔵庫保管。

梅干しと一緒にできた梅酢に
さっとくぐらせてから
容器に詰めていきました。

出来上がりに個体差があるものの
今年も失敗なく作れて、
嬉しい!

1つつまんでみましたが、
酸っぱい中に
梅の味と香りがしっかりあって
ねっとり美味しかったです。

梅は
できてしばらく置いた方が
味がまろやかになる
そうで

冷蔵庫の奥に忍ばせて
1年経った梅干しが1瓶あるので、
まずそれを味わってから
今年の梅を楽しもうと思います。

↑昨年の梅干し。カビずにきれいなままです。

梅を干すところから完成までの工程
リールにもまとめましたので

合わせてご覧くださいね。

▷こちらからご覧いただけます
(クリックしてリールを見る)

今年は去年より早く作れたので、
もう1周梅を漬けられるかなと
淡い期待を抱いていましたが、
この時期はもう生の梅が手に入らず…。

大量に仕込むには
ジッパー付袋で漬ける以外の手段を
選ぶ必要がありそうですね。
(それはそれで悩む…)

来年は量を増やすか?
新たな方法も試してみるか?

来年の梅の季節まで
時間はたっぷりあるので、
冷静に考えようと思います。

では。
今日も良い日になりますように!

▽ランキングに参加しています
『読んだよ』の代わりにクリックしてね
とても励みになります↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

お片付けサービス

オンラインお片付け相談詳しくはこちら
▷お片付けサポート詳しくはこちら
実例Before→Afterはこちら

9月まで→満席御礼!

※次回募集は公式LINEにて優先してご案内します
ご質問・お問い合わせは公式LINEからどうぞ↓↓

忙しくてもラクに片づく仕組みを作りたい方や
子供が自分でできる環境を整えたい方の
お役に立てれば幸いです!

▷ラジオはじめました!
(クリックして聞いてみる)

▽おすすめのものをまとめています
楽天room

ABOUT ME
taka
ものを整理収納するだけでなく、無理なく続けられる片付け方法や家族が片付けしやすい環境づくりを提案。整理収納サービス「つづく暮らし」を主宰し、片付けサポートやオンライン相談などを定期的に開催している。防災に関する知識も豊富で、暮らしの中で備えるコツに定評あり。 (お片付けサポートのべ1600時間以上、自宅取材・コラム・監修などメディア掲載150回超 ※2024年5月現在)